Topics トピックス

「リスニング学習法」

2021年06月11日

皆様、お元気でお過ごしですか。いつもイング和泉中央校のHPをごらんいただきましてありがとうございます。


 今日はリスニング対策について、お話いたします。TOEIC,英検や、定期テスト、府立高校入試にも、今やリスニングテストは当たり前の時代になりました。英語を使う場面を考えてみれば、情報をとる場合、人の話を聞く方が断然多いと思います。ただどのようにすれば上達するのかが、わからない方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。そこで、私がTOEICを教える際に採用している方法を簡単にご説明します。


     まずは、リスニングの英文原稿を用意してください。


    英文原稿をみて、意味が取れない単語・熟語を辞書等で調べてください。英文構成(SVOC等)がわからないときは、先生に教えてもらってください。


    音源(CD等)をかけて、まずは英文に合わせて読んでみましょう。最初からうまく読む必要はありません。(overlappingといいます)


    少しずつ読めるようになったら、音声より少し遅れて読んでください。(shadowingといいます)


    英文音声を1文ごとに止めて、頭の中に意味がイメージができるかどうか試してください。この際完璧な訳は必要ありません。あくまでも簡単な意味を優先してください。


    日本語から英語に変換できるか試してください。


    英語に変換できない文は、英文を読みながらなるべく速く筆写してください。(音読筆写といいます。)


    CD音声を1文ごとにとめて、英文を書き留めてください。


 たいていの場合、①から⑧までの練習までこなすと時間はかかりますが、リスニング力が飛躍的に向上すると思います。私もこの方法で、TOEIC(L&R)のリスニングセクションで何度も満点(495点)を取りました。但し、時間がない方は⑧を飛ばしてもいいかもしれません。英語上級者は、少しの時間(5分もあれば)音読の訓練をする人はざらです。


 編集後記


先日の日曜日に、少し早く帰宅できましたので、人気の学園ドラマ「ドラゴン桜」を見ていましたら、その中で、べたべたの関西弁を使う英語の先生がリスニングは回転ずしと同じ、だからメモを取らずに最後まで集中して聴くように指導している場面がありました。私の場合、TOEICのリスニングセクション(Part3・4等)で原則メモは取れませんから、このセリフはストンと落ちました。ですがそれができるのは英文を聴いて頭に記憶保持できる人に限られるのでは?と思います。この場合は、日ごろから英文を多読、速読している人だと思います。それにしても、「ドラゴン桜」は、人気がありますね。うちの中3生の生徒さんは全員見ていますし、中には番組の中に出てきた重要な勉強法をスマホにメモしている生徒さんもいます。


私の年代では、学園ドラマは世間から相手にされずに、勉強ができないどうしようもない不良を先生がスポーツを通して、生きる意味を教えていたものが多かったです。思い出に残るのは、「飛び出せ青春!(1972年)、主演村野武則さん他に、酒井和歌子さん、石橋正次さん出演」や「われら青春(1974年)、主演中村雅俊さん、他に島田陽子さん出演」の2作品です。


今放送しても十分時代に通じるドラマだと思います。主題歌はYou tube で聴けます。今の学園ドラマは東大合格をめざすのですね。先日の田村正和さんの番組同様、再放送してくれないかなと秘かに願っております。


 


イング和泉中央校  英語担当  矢吹 元嗣


イング和泉中央校  校舎長   小田 正樹


 


註:上に記しましたことは、私共の個人的な意見であり、会社全体を反映するものではありません。