Topics List トピックス一覧

和泉中央校 2021年08月25日

「Hello there 8/25, 英語学習は楽しく、ゆっくりと!」

皆様、お元気でお過ごしですか。いつもイング和泉中央校のHPをごらんいただきましてありがとうございます。


 イング和泉中央校は受験だけでなくイング子供英語スクール「ジョイワールド」があります。幼稚園児から中学生まで受講できます。昨日小3の生徒さんとお話する機会がありました。「とにかく楽しい!」「授業は難しいことがあるけど、先生が授業する前に必ずゲームをしたりしてくれる。」その生徒さんは他の曜日にも算数・国語を受けていますが、「英語を受けるのが一番楽しい。」と言ってくれました。私もそうですが、英語指導というと、どうしても入試を考えて答えを出す方法に傾きがちです。つまり、その中には入試にしか使われない不自然な英語も含まれるわけです。外国人の先生と英語を使ってコミュニケーションしたいという気持ちをもって自然な学習環境の中で、楽しくゆっくりと学んでください!


イング 和泉中央校 校舎長   小田 正樹


イング 和泉中央校 英語科   矢吹 元嗣


さらに詳しくはコチラ!


 


註:ここに記しましたことは私共の個人的な意見であり、会社全体を代表するものではありません。


 


編集後記


今日から和泉市の公立中学校の新学期が始まりました。この夏は最初は鬼のように暑かったのですが、お盆明けから雨が降りづ付け、朝晩は一気に涼しくなりました。なんとなくぼんやりしている日々が続き、気が付けば夏が終わりに近づいているなという感じが強かったです。(私だけならいいのですが。笑)来年はコロナ感染が収束して、夏らしい日々の過ごし方をぜひ味わいたいですね。♬

もっとみる

和泉中央校 2021年08月17日

「Hello there 8/17 夏期講習会・(教場)現場から・助動詞must」

 


皆様、お元気でお過ごしですか。いつもイング和泉中央校のHPをごらんいただきましてありがとうございます


 本日は実際に教えている(教場)現場から生徒さんが必ず混乱するところをご報告させていただきます。第1回目は「助動詞must」です。「・・しなければならない。」という意味はすぐに覚えてくれるのですが、「must not (mustn’t)」となると「・・する必要がない。」と「don’t(doesn’t)have to」の意味と混同する生徒が多くなります。そこでいろいろと本で調べてみますと次のような説明がありました。わかりやすいので参考にしてください。


 まず「助動詞」には話者の気持ちが強く入る。




  1. must」に「命令(・・ヤレ!)」の気持ちが強く入る。




  2. 例えば次のような例文で見てみると、


      You must not run in the classroom.


     You must not run in the classroom.


     


    上の文が従来のとらえ方で下の文が私が読んだ本のとらえ方です。


    すなわち、「must」を命令で残しそのうしろの「not run (走らないこと)」と捉えれば、


    「走らないこと」を「ヤレ!」で「走ってはいけない」と解釈できます。この考え方の方がわかりやすいと思います。但し、「must」はかなり強い強制力を持った言葉なので使う場合は注意した方がよいと思います。「Longman English Dictionary」で見ると、日常では「have(has) to 」や「have got to 」が使われる方が多いとありました。


     




註:ここに記しましたことは、私個人の私見であり、会社を代表するものではありませんので、ご了承ください。


編集後記・・・(^^♪



  今年は、立秋が87日と言われ、もうとっくに過ぎています。本来ですとこの時期はそろそろ涼しくなるはずなのですが、とんでもないですね。虫だけは暦通りに蝉の鳴き声が減り、夜コオロギの鳴き声がきこえてきますが、実生活は新種のコロナのせいで毎日感染者数が拡大し、朝から晩まで雨続きで気分も冴えません。それと困るのが、この時期の手紙の挨拶です。日ごろから会っている人なら、「Line等」ですみますが、久しく顔を合わさない目上の人だとそうはいきません。ちょっとした時候の挨拶も「厳しい暑さが続きます」より「まだまだ残暑が厳しいですね。」にすると季節感が出るそうです。私も生徒には「英語力がこれからは大切!」「4技能」などと言っていますが、とても日本語を美しく相手の心に響くように使えているとは思いません。もし「日本人向け日本語検定」があるとしたら、私はきっと最下級かと思います。(笑)


さらに詳しくはコチラ!




 



 

もっとみる

和泉中央校 2021年08月06日

「Hello there 8/6,オリンピック関連の英語」

いつもイング和泉中央校のHPをご覧いただきありがとうございます。相変わらず暑いですね。適度に水分補給し、熱中症にならないようにお過ごしください。


 


日本のメダルラッシュで輝く東京オリンピックですが、ここ最近の感染者の増加も気になります。今日は「NHK WORLDーJAPAN」からコロナ対策の記事のタイトルをひらってみました。不謹慎かもしれませんが、このようなビッグ・イベントの時は、同時に英語力を高めるチャンスでもあります。まずはある記事のタイトルから


Olympic Attempts to Balance Safety, Sport


ニュース英語のタイトルは通常とは違う文体でかかれています。各単語の先頭が大文字ですね。目立つようにしているのでしょうか?「attempt」は名詞で「試み」、動詞で「試みる」の両方の用法がありますが、attempts と3人称現在形のsが見えますので、動詞かと思われます。意味は「安全・スポーツのバランスをとるためのオリンピックの試み」と翻訳上ではなっていましたので、名詞とか動詞の議論も無意味なように思われます。(大まかな意味がわかればよいのでは?私たちは、文法にこだわりすぎているようです。笑)


編集後記


最近「Hello there」という挨拶をよく耳にします。最初はある有名な予備校講師のYoutubeの動画だったのですが、先日Podcastの「NHK Radio News」でも耳にしたので、調べてみますと、「皆さん、こんにちわ!」ぐらいの意味で普通に使われるそうです。「Hellow Everyone」より気軽に使えそうだし、「there」のほうが自分は発音しやすいので、こういった気軽に使える会話表現もどんどん教科書に取り入れてほしいです。それとほとんど使われていない難しい表現は参考書から削除していってほしいですね。


註:上に記しましたことは私共の個人的な意見であり、会社全体を代表するものではありません。


 


 


 


さらに詳しくはコチラ!

もっとみる

和泉中央校 2021年07月26日

「faster, higher, stronger-together」団結!

いつもイング和泉中央校のHPをご覧下さいまして、ありがとうございます。


毎日暑い日が続きますが、熱中症等に十分お気を付けください。


 


先日の土曜日に中2・中3の生徒さんと一人一人通知表を見ながらお話しました。日頃授業ではなかなか時間が取れませんので、ゆっくりと1学期の学校生活・クラブ・塾での過ごし方、定期テスト等、中3生の場合は志望校もヒアリングしました。中でも多かったのが点が伸び悩んでいる教科に関し「勉強方法がわからない」という質問でした。その際おすすめしたのは定期テストや模試のやり直しノートの作成です。当たり前のことですが意外とやっていない人の方が多いと思います。特に中3生の場合は秋から実力テストがありますから、不明点をなくしておかないと、再び同じところで間違える可能性があります。以前と違ってコロナ過での夏休みですから、あっという間に過ぎてしまいます。目標をきめて自分を管理し果敢に挑んでほしいです。


 


編集後記


先日東京オリンピック・パラリンピックが始まりましたね。感染拡大下の大会ですので運営も大変かと思います。専門家ではありませんので、一つ一つの競技に関してコメントはできませんが、スローガンに関しては当初「faster, higher, stronger」だったようで、これにIOCのバッハ会長が、コロナ過での連帯の必要性を強調し(highligting the need for solidarity during difficult times such as COVID-19) 「together(団結)」を加えて修正(amend)したようです。正式には「faster, higher,stronger-together」とハイフンが加えられた形となりました。それにしても団結(together)という言葉には力強さがありますね。歴史の中でこの異例尽くめの東京大会が後に歴史の中でにどのように評価されるのか見てみたいものですがそれまで生きているのかどうか不安です(笑)


 


註:上に記しましたことは私どもの個人的な私見であり、会社全体を代表するものではありません。


 


 


 

もっとみる

和泉中央校 2021年07月20日

おすすめ英語学習法「まずは正確に読めること」復刻版(2018.7.28)

 皆様、お元気でお過ごしですか。いつもイング和泉中央校のHPをごらんいただきましてありがとうございます。僭越ですが、以前HPに掲載したものの中でお客様に好評を得たものを再度UPさせていただきます。日付は掲載時のもの以外は原文を変えずにそのまま使わせていただきましたので、ご了承ください。


掲載時期(2018.7.28


まずは「正確に読めること」


 英語は4技能(読む・聴く・話す・書く)と言われますが、まずは「正確に読める」ことではないでしょうか。高校や大学の入試問題も見ましても大量に読まないといけませんよね。そのための「英文法」や「単語」の知識と思ってこの夏休みに学習されたらよいでしょう。


 特に中3生の皆さんは、「教科書」や「教科書ガイド(これはお勧め)」を使って日本語と照らし合わせながら、毎日丁寧に英文を読んでみましょう。


   高校生の人は「英検(準2級-準1級)」の文章がお勧めです。(「文で覚える単熟語」は素晴らしい。私も愛読しています。TOEICは少し早いのではと思います。入試合格後にやりましょう。)              実際、最上位の「英検1級」の英文も見ましても難解な英文法の知識などほとんど出てきません。高1終了程度のシンプルな英文法でかなり読めるのではと思います。あとは「語彙」と「背景知識」が必要です。


 大学生や国際関係に興味があるビジネスパーソンには「New York Times InternationalJapan Timesについています)」がお勧めです。単語レベルは「英検準1級」程度でとても読みやすいです。(でも社説は難しいですよ)


 英語の達人と言われる方々も「まずは読めること」が大切であるとされている方も多く、「やっぱりな。」と思う日々です。いろいろ読んでお試しください。


 


編集後記
梅雨明けが各地で発表され大阪(和泉市)もかなりの気温です。先日18日(日)の大相撲で横綱白鵬関に惜しくも敗れ14勝1敗で敗れた照ノ富士関の横綱昇進が事実上決まったと今朝のニュースで報じられていました。ケガで序二段(下から二番目)まで落ちた方ですから、かなりの苦労と努力だったと思います。こういうニュースがあるととてもうれしいですね。頑張ってもらいたいです。


 


注)ここに記しましたことは私個人の私的な意見であり、会社全体を代表するものではありません。

もっとみる

和泉中央校 2021年07月13日

「期末テストを終えた中3生の皆さんへ」(復刻版、2013.7.10)

 皆様、お元気でお過ごしですか。いつもイング和泉中央校のHPをごらんいただきましてありがとうございます。僭越ですが、以前HPに掲載したものの中でお客様に好評を得たものを再度UPさせていただきます。日付は掲載時のもの以外は原文を変えずにそのまま使わせていただきましたので、ご了承ください。


掲載時期(2013.7.10
 梅雨に入って体の調子が崩れると思いますが、気持ちまで「梅雨」にすることはありません。たとえ雨でも“Every morning is beautiful. ”と口ずさんで頑張りましょう。本日は中3生の方にアドバイスしたいと思います。次の2学期の中間テストまでに以下の項目をチェックしてください。
①英語を毎日5分でもいいから学習していますか。机に座る時間はみな限られています。
②「中2までの基礎文法」は答えを声に出していえるレベルですか。中3の定期テストは必ず2・3割が全学年までの文法問題ですよ。問題を見た瞬間、答えが間髪を入れずに出てくるまでやりましょう。1冊を徹底的にやってください。(5、60回位)
③教科書の本文は、中1から中3の習ったところまでで、声に出して読めますか。また英語を読んで簡単な日本語がイメージできますか。余裕のある方は、自分の教科書以外のテキスト(教科書ガイドがいいと思います)を買って多読してください。英文を読む力はいろんなストーリー展開に数多く触れて慣れることで伸びます。(日本語訳を読んで英文を読むと結構わかりますよ)最近の定期テストは、教科書本文をそのまま出題する問題が減ってきているので、多読してなれておくといいです。


④さらに英語力をつけたい方は、教科書の本文を声に出して読みながら、ノートなどに写しましょう。これを「音読筆写」と呼んでいます。時間がかかる分総合的な英語力がつきます。CD音源がある人は、英文を1回、1回止めて書いてみてもいいです。(原稿を見ないで書く方法もありますが、最初から無理しないで下さい。)
⑤自分は英語が苦手なんて勝手に思っていませんか。スコアが伸びない人ほど、勉強時間が少ない方がほとんどです。わからないと思ったら、恥ずかしがらずに中1のテキストから始めてください。(大人の勉強方法にも中学の教科書がお勧めになっているのですよ。)

以上の勉強方法は、何も中3生に限られていることではありません。大学受験やTOEIC®・英検テスト(本当はこれを書きたいのですが)十分役立ちます。

Stay focused. (集中して!)


 


編集後記


今日は和泉地方はよく晴れています。朝方は涼しいくらいでした。和泉中央校の生徒さんは私立中・高の方が多いので、皆さんテストのやり直しノートを作成されています。「自分の間違い方を把握して次に備える」のはとてもいい方法だと思います。イングでも公立高校のC問題にそなえて「英検2級」を取得を目指す方が多いです。(大阪府の場合、難関校は英・数・国は一番難しいC問題を使います。英検2級(高校卒業程度)を取得すると、90点満点中8割の72点に換算され合格に近づきます。)和泉中央校の場合は、土曜日の夕方以降にご希望の方に対策授業を行っています。


註:ここに記しましたことは、私共の個人的な私見であり、会社を代表するものではありませんので、ご了承ください。

もっとみる

和泉中央校 2021年07月04日

「感動のスピーチ、希望のさざ波」(復刻版、2013.5.17)

 


皆様、お元気でお過ごしですか。いつもイング和泉中央校のHPをごらんいただきましてありがとうございます。僭越ですが、以前HPに掲載したものの中でお客様に好評を得たものを再度UPさせていただきます。日付は掲載時のもの以外は原文を変えずにそのまま使わせていただきましたので、ご了承ください。少し長い文ですが、有名なスピーチですのでご一読下さればと思います。


 掲載時期(2013.5.17.)一部修正


  英語を学習してよかったなと思うのは、すばらしいスピーチに出会えて、感動できることです。少し疲れて気落ちしている時など、スピーチを読んだあとは心が元気になっているのがわかります。数あるスピーチの中でも私はロバート・ケネデイ(アメリカ、ケネデイ元大統領の弟)が1966年、南アフリカのケープタウン大学で行った「希望のさざ波」と題したスピーチが特に好きです。人種隔離政策(アパルトヘイト)の真っ只中での南アを訪れたロバート・ケネデイは全世界の若者に向かってこう語りかけています。


「世界が抑圧から自由になる希望は若者にかかっている。変革の激しい地球上での障害は、現在にしがみついている人間や、リスクをとるよりも安全という妄想を好む人間によっては決して取り除かれない。それは若い人の(心の)質を求める。つまり、一定の年齢期間でなく、心のあるべき状態(not a time of life but a state of mind, 情熱、想像力、臆病な心に打ち勝つ勇気、安楽よりも冒険を求める心である。」

 まるで繁栄に浸りきって精神的に疲れた私たち日本人にも十分教訓になります。このスピーチから2年後の1968年6月5日、大統領選挙運動中のロバート・ケネデイはロサンゼルスで暗殺されてしまいます。しかし今尚多くの世界の人々を感動させて止まない「A tiny ripple of hope」の文字が、彼の白い墓石の上に刻まれているそうです。


 


イング 和泉中央校 英語科   矢吹 元嗣


 イング 和泉中央校 校舎長   小田 正樹


ただいま、イングでは夏期講習生を募集しております。勉強の仕方がわからない方等、まずはお気軽にご相談ください。


 


 


編集後記


先週は梅雨で毎日雨が続きましたね。皆さんも健康管理にお気を付けください。例年でしたら、自宅でエアコンをとっくに入れているところですが、日によってはあまり暑くない日もありますので、まだonにしておりません。日曜日に将棋の藤井 聡太さん(2冠、18)が棋聖戦5番勝負・第3局で渡辺 明さん(名人、37)に勝ち、史上最年少でタイトル防衛を果たし 九段昇格も最年少での昇段が決まったニュースが報じられていました。若い方の活躍は爽やかですがすがしいですね。まさにロバート・ケネディが言ったように、「安楽よりも冒険を求める心」ですね。私たちも負けたくないものです。


 


                                                                                                                                *上に記しましたことは、私どもの個人的な意見であり、会社全体を代表するものではありません


 

もっとみる

和泉中央校 2021年07月01日

「魂の萎えない限り(復刻版、2018.3.15)

皆様、お元気でお過ごしですか。いつもイング和泉中央校のHPをごらんいただきましてありがとうございます。僭越ですが、以前HPに掲載したものの中でお客様に好評を得たものを再度UPさせていただきます。日付は掲載時のもの以外は原文を変えずにそのまま使わせていただきましたので、ご了承ください。


掲載時期(2018.3.15
20183.15)イギリスの宇宙物理学者、ステファン・ホーキングさんが76歳で亡くなられました。あまりに有名な人ですので、紹介の必要はないと思います。体も動かせない、言葉も話せないという障害の中での宇宙研究(ブラックホール等)に献身されたのですから大変だったのではと思います。2007年にBoeing の特別仕様の航空機で「無重力状態」を体験された時の記事が今朝の「The New York Times」に掲載されていましたのでご紹介します。日本語は少し私の意訳になっていますので、ご容赦ください。


Asked why he took such risk,


 (なぜ彼がそこまでしてリスクをとるのか)


Hawking said, "I want to show that people need not be limited by physical handicaps


(ホーキング氏いわく、私は人々がその身体的ハンディキャップによって


自分の行動に制限をかける必要がないことを示したい)


as long as they are not disabled in spirit."


(その人たちの魂が萎えていない限り)


編集後記


今週から来週にかけて、中高生の期末テストが続きます。皆、気持ちに萎えないで頑張ってほしいですね。


2018年当時は私も健康そのものだったのですが、その後次々と病気を患いました。ですが自分が病気になって初めて障害を持つ人のことを考えるようになりました。障害といえば私が思いだす人が、ピアニストの辻井 伸行さんです。目が見えないのにあれだけの完璧なピアノ奏法で美しい音色を奏でる方はいないと思います。僭越ですが、私は勝手に辻井さんを人生の師とさせていただいています。ほかにも白血病を患い、競泳女子の東京五輪代表選手に決まっている池江 璃花子さんもすごいですね。きっと大変だったと思います。ステファン・ホーキング氏の「人々の魂が萎えていない限り。」勇気がわく一言です。明日を生きる糧にしたいと思います。


 


 註:ここに記しましたことは、私共の個人的な私見であり、会社を代表するものではありませんので、ご了承ください。


 


 


 


 


 

もっとみる

和泉中央校 2021年06月17日

復刻版(2018.6.15)「米国TVドラマで聞いた現在完了形」

 


皆様、お元気でお過ごしですか。いつもイング和泉中央校のHPをごらんいただきましてありがとうございます。僭越ですが、以前HPに掲載したものの中でお客様に好評を得たものを再度UPさせていただきます。日付は掲載時のもの以外は原文を変えずにそのまま使わせていただきましたので、ご了承ください。


掲載時期(2018.6.15)「現在完了形」
もうすぐ、期末テストですね。テスト範囲におそらく入るであろう「中3現在完了」について学習しましょう。


 *現在完了の問題です。お試しください。


   (    )you seeseen) him yesterday? 


   (    )you (seeseen ) him since yesterday?


  答: ①(Did)(see) ②(Have )(seen)


「何だ、簡単じゃないか」とおっしゃいますが、現在完了(have/has+過去分詞)を教えた瞬間、「過去形」と混同する生徒さんが多く、①に(Have)を入れる方が多くなります。このあたりの使い分けを現場としては丁寧にいかないとだめです。


*では、もう一問どうぞ、


(   )you (seeseen) him since and before?



昔、アメリカのTV番組「刑事コジャック(テリー・サバラス主演)で刑事が目撃者に問いかけた質問です。答えは(Have)seen)です。since and before なんて参考書には書いてませんが、リアルな表現ですね。


私は当時TVの「多重音声機能(古い言葉ですが)」を使って日本語で番組を見てから後でビデオに録画した番組を英語音声で見たりしていました。口語表現を学ぶのにこの方法を使った人が多かったのではないでしょうか。 この番組のOPは今でもYoutubeで見れます。機会があったらぜひどうぞ。かっこいいですよ。



編集後記


昨日(6/16)は朝から和泉地方は雨でした。文章は2018年からとったものですが、リスニング教材にしても3年しか経たないのに大きく変化している感があります。身近なところでいくと、中学の英語の教科書には「QRコード」が入り、スマホで簡単に聴けますし、英検教材も同じです。3年前はまだPCから音声をダウンロードしていたと思います。近い将来、教材についているCDはなくなるかもしれませんね。もう以前よく使った「カセット・テープ」はほぼ死語に近い感があります。私は古いものが大好きなのですが(笑)


 イング 和泉中央校 英語科   矢吹 元嗣


 イング 和泉中央校 校舎長   小田 正樹


註:ここに記しましたことは私共の個人的意見であり、会社全体を代表するものではありません。


 


 


 

もっとみる

和泉中央校 2021年06月11日

「リスニング学習法」

皆様、お元気でお過ごしですか。いつもイング和泉中央校のHPをごらんいただきましてありがとうございます。


 今日はリスニング対策について、お話いたします。TOEIC,英検や、定期テスト、府立高校入試にも、今やリスニングテストは当たり前の時代になりました。英語を使う場面を考えてみれば、情報をとる場合、人の話を聞く方が断然多いと思います。ただどのようにすれば上達するのかが、わからない方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。そこで、私がTOEICを教える際に採用している方法を簡単にご説明します。


     まずは、リスニングの英文原稿を用意してください。


    英文原稿をみて、意味が取れない単語・熟語を辞書等で調べてください。英文構成(SVOC等)がわからないときは、先生に教えてもらってください。


    音源(CD等)をかけて、まずは英文に合わせて読んでみましょう。最初からうまく読む必要はありません。(overlappingといいます)


    少しずつ読めるようになったら、音声より少し遅れて読んでください。(shadowingといいます)


    英文音声を1文ごとに止めて、頭の中に意味がイメージができるかどうか試してください。この際完璧な訳は必要ありません。あくまでも簡単な意味を優先してください。


    日本語から英語に変換できるか試してください。


    英語に変換できない文は、英文を読みながらなるべく速く筆写してください。(音読筆写といいます。)


    CD音声を1文ごとにとめて、英文を書き留めてください。


 たいていの場合、①から⑧までの練習までこなすと時間はかかりますが、リスニング力が飛躍的に向上すると思います。私もこの方法で、TOEIC(L&R)のリスニングセクションで何度も満点(495点)を取りました。但し、時間がない方は⑧を飛ばしてもいいかもしれません。英語上級者は、少しの時間(5分もあれば)音読の訓練をする人はざらです。


 編集後記


先日の日曜日に、少し早く帰宅できましたので、人気の学園ドラマ「ドラゴン桜」を見ていましたら、その中で、べたべたの関西弁を使う英語の先生がリスニングは回転ずしと同じ、だからメモを取らずに最後まで集中して聴くように指導している場面がありました。私の場合、TOEICのリスニングセクション(Part3・4等)で原則メモは取れませんから、このセリフはストンと落ちました。ですがそれができるのは英文を聴いて頭に記憶保持できる人に限られるのでは?と思います。この場合は、日ごろから英文を多読、速読している人だと思います。それにしても、「ドラゴン桜」は、人気がありますね。うちの中3生の生徒さんは全員見ていますし、中には番組の中に出てきた重要な勉強法をスマホにメモしている生徒さんもいます。


私の年代では、学園ドラマは世間から相手にされずに、勉強ができないどうしようもない不良を先生がスポーツを通して、生きる意味を教えていたものが多かったです。思い出に残るのは、「飛び出せ青春!(1972年)、主演村野武則さん他に、酒井和歌子さん、石橋正次さん出演」や「われら青春(1974年)、主演中村雅俊さん、他に島田陽子さん出演」の2作品です。


今放送しても十分時代に通じるドラマだと思います。主題歌はYou tube で聴けます。今の学園ドラマは東大合格をめざすのですね。先日の田村正和さんの番組同様、再放送してくれないかなと秘かに願っております。


 


イング和泉中央校  英語担当  矢吹 元嗣


イング和泉中央校  校舎長   小田 正樹


 


註:上に記しましたことは、私共の個人的な意見であり、会社全体を反映するものではありません。


 

もっとみる

和泉中央校 2021年05月31日

「LCCサービスタイム・6月キャンペーン」

 


皆様、お元気でお過ごしですか。いつもイング和泉中央校のHPをごらんいただきましてありがとうございます。


  現在中学部門の*クラス型授業をご受講の方は、英・数の授業内で「ステップ・チェックテスト」を毎週実施しています。このテストは前回習った単元の復習テストになっており、不合格者には再テストを行っております。(イングでは循環学習システムと呼んでおります)最近受講生のみなさんから、テストで分からなかったところを教えてほしいとのお声が高まり、土曜日(1700-1900)に「LCCサービスタイム」を創設して、ケアーさせていただく時間を設けております。クラスで受講している生徒さんからは、「わからなかったところが質問出来てよかった。」との声が聞こえております。他には欠席等で補講が必要な生徒さんにもこの時間をご利用いただいています。


 *クラス型授業(和泉中央校は単科受講も可能で、最大英・数・国まで受講可能です)「理科・社会」をご希望の方には、自習用教材を購入していただいています。学習の仕方がわからないとか、御家庭では学習できない場合、この時間を活用いただいています。


 数学、英語は時間内には専任講師がおりますので、質問があるときや、ほかの教材(英検等)を演習したい場合は、ご活用いただいています。現在6月入学キャンペーン実施中です。(入学金免除、6月授業料半額免除)ぜひ一度お問い合わせください。


 


 LCC管理講師:数学(校舎長、小田 正樹)、英語(担当、矢吹 元嗣)


 編集後記


 さわやかな週末でしたね。以前にも書きましたが、自宅が桃山学院大学の隣ですので、野鳥がよく鳴いています。この時期ですと、鴬(ウグイス)が目立ちます。時々いつもと違う鳴き方をしますので、調べてみましたら、冬の間は声帯が発達しないらしく、オスはメスへの求愛もかねて、春には綺麗に鳴けるように何度も練習するそうです。この時期の鳴き方は十分練習した後の鳴き方らしいです。一方、いつまでたってもうまく鳴けないウグイスもいるそうです。なんだか英語の音読練習にも似ていますね。ところで、先週末は英検を受けた人も多かったのではと思います。今はスマホがあれば、アプリで英検の音声を聞けますので、便利ですね。リスニング問題上達のコツは英文をまず見てわからないところの意味を調べてから、覚えるくらい何度も音声に合わせて音読し、暗唱すれば上達すると思います。和泉中央校では、塾に在籍していない方も個別指導を使って、「英検対策ゼミ(5級から準2級まで」をご受講いただけます。詳しくはお問い合わせください。(和泉中央校 0725-58-2207、担当矢吹まで)


イング和泉中央校  英語科  矢吹  元嗣


イング和泉中央校  校舎長  小田  正樹


 

もっとみる

和泉中央校 2020年03月26日

★Joy World 和泉中央校BLOG【Joy通信】★#38

ジョイワールドでは、1年の締めくくりとしてJET(Junior English Test)という英語力認定テストを受検していただいています。今年も2月に受検し、見事全員の能力の伸びを感じられる 結果となりました。子供たちも賞状を手にして嬉しそうでした。

レッスンは今週からお休みとなり、新年度は4/8(水)からになります。

無料体験、随時受付中です。
新たな1年のスタート、英会話を始めてみませんか。


ジョイワールド和泉中央校
School Attendant: Ayako Iiboshi

もっとみる

和泉中央校 2020年01月16日

★Joy World 和泉中央校BLOG【Joy通信】★#37

いよいよ2020年が始まりました。

今年はオリンピックがあり、日本が世界から注目される1年になりそうですね。
さまざまな場面で、今まで以上にグローバル化を肌で感じることでしょう。
未来に向かっていく子供たちを見ていると、その可能性を広げるためになるべく早く英語に触れさせてあげたいと思います。

世界の共通語は英語。コンピューターなどを扱っていくにも英語は必要です。
未来を生きていく上で実際に英語を使う場面はますます増えていくことでしょう。

ジョイワールドでは無料体験を随時受付中です。
ぜひお気軽にお申し込みください。


ジョイワールド和泉中央校
School Attendant: Ayako Iiboshi

もっとみる

和泉中央校 2019年11月15日

★Joy World 和泉中央校BLOG【Joy通信】★#36

秋の気配も感じられる今日この頃、ハロウィンも終わり、通常レッスンに戻りました。

ハロウィンは、日頃のレッスンの成果を試せる絶好の機会。
エコールのJupiterさんと和泉中央駅に隣接したパン屋Vie de Franceさんにご協力いただき、教室を離れてハロウィンの仮装をしてお菓子をもらいに行きました。
日頃から発話を中心にレッスンを進めているので、物おじせずに堂々と”Trick or Treat”と言うことができる、そんな 子どもたちがとても頼もしく見えました。
とても貴重な体験。ご協力いただいたお店のスタッフの皆様、ありがとうございました。

英語を学ぶことは単に単語や文を覚えることではありません。
コミュニケーションの ツールです。コミュニケーションを通じて大きな自信を得ていくのだと思います。

ジョイワールドは学習塾イングと同じ場所にあります。
ジョイでレッスンを受けながら塾に通っている生徒さんもいらっしゃいます。
兄弟のレッスンを待つ間やお迎えを待つ間に学校の宿題をしている生徒もいます。
『勉強する』環境でもあるのが和泉中央教室の良い所です。

英会話は楽しむものですが、中学生になって教科として英語を学ぶ際には当然文法も必要になります。
テストで点数を取ることも必要でしょう。
英語は苦手意識を持つととたんに嫌なものに変わってしまいます。
受験という関門もある以上、高学年のみなさんにはグラマーもしっかり学んでもらいます。
一度、体験にいらっしゃいませんか?

ジョイワールド和泉中央校
School Attendant: Ayako Iiboshi

もっとみる

和泉中央校 2019年09月27日

★Joy World 和泉中央校BLOG【Joy通信】★#35

今年も、子どもたちが楽しみにしているハロウィンの季節がやってきます。

■10月23日(水) 
 <小学1・2年生>
  16:40~17:30 
 
■10月25日(金) 
 <年少~小学2年生>
  16:30~17:10 
 <小学3年生以上>
  17:30~18:20 
 <小学3年生以上>
  18:30~19:20 
 
上記の時間帯で通常レッスンの時間内にハロウィンのイベントも行います。
子どもたちは思い思いの仮装をし、お菓子をもらいに歩きます。
◎在校生でなくても参加可能です☆彡

参加ご希望の方は、10月11日(金)までに
お電話またはwebからお申し込みください。

ジョイワールド和泉中央校
School Attendant: Ayako Iiboshi

もっとみる

和泉中央校 2019年09月05日

★Joy World 和泉中央校BLOG【Joy通信】★#34

夏休みもあっという間に終わり、9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
ジョイワールドの夏スケジュールは7月末と8月末に集中してレッスンを行いました。
子どもたちは夏の予定を聞かれて英語で答えたり、夏休みの思い出を英語で話したり… レッスンを楽しんでいます。

夏を越えると、子どもたちは一気に成長します。
何より積極性が身につくので、一学期に比べて英語での会話が弾みます。

特に低学年の子供たちは、ゲームを交えながら楽しく会話を進めていく中で、少人数なので英語を話さざるをえないため、いつのまにか自分から英語で話すようになります。

高学年のお子さんは、中学への準備で文法を学びます。中学英語の先取りとして取り組み、中学英語にスムーズに移行できるようにしていきます。
中学生になるまでに正しい発音で学ぶことを強くお勧めします。

無料体験は随時受け付けていますので、お気軽にお電話またはwebにてお申し込みください。
ネイティブによるオールイングリッシュクラスですが、日本人講師が補佐しますので安心してレッスンを受けて頂けます。


ジョイワールド和泉中央校
School Attendant: Ayako Iiboshi

もっとみる

和泉中央校 2019年07月16日

★Joy World 和泉中央校BLOG【Joy通信】★#33

7月になりました。雨の日が続きますが、子どもたちは元気に通ってくれています。
今回は、和泉中央校水曜日担当講師のエリックの紹介をさせて頂きます。


Hello,my name is Eric Wei.
I am from Canada, and I have been living in Japan for 4 months.
I am currently working for ING Co.Ltd under Joy World department as an English Teacher.
I am passionate about empowering children and helping them develop to their full potential.


こんにちは、私の名前はエリック・ウェイです。
私はカナダ出身で、日本に住んで 4か月になります。
英語教師としてジョイワールドで働いています。
私は子供たちを力づけ、そして十分な能力を発揮できるお手伝いをすることに情熱を持っています。


とても真面目な先生です。質問をしたら、本当に熱意をもって答えてくれます。
夏から英語を始めてみませんか?
夏期期間中はいつもとは違うスケジュールになっていますのでご注意ください。
お問合わせをお待ちしております。
※7/28~8/21は夏休みとなります。レッスンはありません。


ジョイワールド和泉中央校
School Attendant: Ayako Iiboshi

もっとみる

和泉中央校 2019年06月18日

★Joy World 和泉中央校BLOG【Joy通信】★#32

6月になり、梅雨の季節に入りましたが、皆様元気にお過ごしでしょうか。
今回は、和泉中央校金曜日担当講師のウェインの紹介をさせて頂きます。

Hey!
My name is Wayne and I'm a teacher at Joy World Izumi-chuo.
I'm from Southern United States.
I've lived in Japan for 2 years and I'm enjoying teaching English here very much.
My goal is to make sure our students are well prepared for the future with vast knowledge of the English language.
Once again, I enjoy teaching here and thank you for allowing me the opportunity to teach your kids.

こんにちは!
私の名前はウェインです。私はジョイワールド和泉中央校の先生です。
アメリカ合衆国の南部出身です。
私は2年間日本に住んでいて、ここで英語を教えることを楽しんでいます。
私の目標は、多くの英語の知識を用いて生徒たちがより良い未来を切り開いて いけるようにすることです。
もう一度言わせてください。私はここで教えていることを楽しんでいますし、子どもたちに教える機会を与えてくださることに感謝します。

とても陽気で、子どもたちに人気があり、面白い先生です。
一度お電話ください。お気軽に体験して頂けます。

ジョイワールド和泉中央校
School Attendant: Ayako Iiboshi

もっとみる

和泉中央校 2019年05月14日

★Joy World 和泉中央校BLOG【Joy通信】★#31

この4月より新しくジョイワールド和泉中央校のスクールアテンダントとなりました、飯干と申します。いたらぬ点も多々あるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

さて、長かったGWも終わり、たくさんの子供たちが元気な顔を見せてくれています。スイミングなどとならんで子供に習わせたい習い事の上位に英会話が入るようになって久しく、 ここジョイワールドでも小さな子供たちが一生懸命英語を話そうとしている様子にビックリさせられていますが、 英語を子供のころから習う利点は何でしょうか? それはやはり、語学は取り組むのが早ければ早いほど習得しやすいからです。

2020年より、日本でも小学3年生から英語の授業が始まりますが、 英語を母国語としない多くの国では、小学校1年生から授業を行っています。英語はコミュニケーションツールの1つですので、直接人と話すことが上達の近道です。 主体的に話せば話すほど、子どもたちにとって大きな財産になります。

ジョイワールドで直接ネイティヴの講師と話してみませんか?
無料体験レッスンを随時受付中です。

ジョイワールド和泉中央校
School Attendant: Ayako Iiboshi

もっとみる

トップへ戻る