Courseコース紹介

  • 学習塾イング
  • TOPS
  • Bestコーチ

学習塾イング

コース説明
イング鴻池校では「学習姿勢」を大切にしています。あいさつ、話を聞くときの姿勢、問題に取り組む姿勢、丁寧な文字、など。これらのことができるようになった生徒は学習内容が身に付き、結果に表れます。クラス指導では生徒がお互いに競いながら、個別指導では先生と二人三脚で、自分の目標を達成するために、一生懸命勉強に取り組んでいます。

TOPS

コース説明
鴻池校ではTOPS(トップス)個別として中学受験を専門としているコースを開講しています。生徒2人に対して先生1人の個別形式で授業を行います。一人一人の進路希望を実現できるよう、寄り添った指導を行います。私立中学受験をお考えの小学4年生から小学6年生のみなさん、イングTOPSで目標に向かって一緒に頑張りましょう。

Bestコーチ

コース説明
イング鴻池校のBestコーチは生徒2人に対して先生1人の個別指導の形式で授業を行います。個別指導でも、クラス指導と同じように「学習姿勢」を大切にしながら、お子さん一人一人に合わせたカリキュラムを設定して学習を進めていきます。先生と二人三脚で自分の目標を達成するために、一生懸命勉強に取り組んでいます。

Principal 校舎長ご挨拶

メモリング

鴻池校

校舎長  阪口 昭彦

こんにちは。
イング鴻池校校舎長の阪口昭彦と申します。
ホームページへのご訪問ありがとうございます。
鴻池校では地域の皆様のご支援、ご協力を得ながら、地域の一人でも多くの子どもたちに貢献できるよう、講師一同、日々たゆまない努力を続けております。
教室は一生懸命学習に取り組む子どもたち、熱心にとことんご指導にあたる講師で、いつも明るく楽しく熱気に満ちあふれています。
ぜひ、いつでもお気軽にお立ち寄り、ご相談ください。
皆様のお問い合わせ、お越しを心よりお待ちしております。

イング鴻池校校舎長 阪口昭彦

Topicsトピックス

鴻池校 2022年12月24日

イング 中学準備講座 クリスマス編

Merry Christmas!!


さて、問題です!
「赤鼻のトナカイの名前は何でしょう?」


 


正解は、Rudolfです。


では、サンタさんのトナカイをひくトナカイさんは、Rudolf以外にあと何頭?


 


全員、名前がきちんとあります。
調べてみると面白いことはたくさんあります。


 


中学にあがるみなさん。
わくわくしていますか?!
いろいろ不安もあるかもしれませんが、楽しいこともたくさんあります!


イングでは、おもしろ動画を通じて、5科目全部を勉強中!
国語・理科(前編)・理科(後編)の動画をリリース!
そして、英語と数学は教室で。
年明けには、社会の動画もリリースされます!!


いろいろなことを楽しく勉強しましょ♪


へーっ!って思ったことは、ずっと覚えているもんです。


知れば知るほど、学べば学ぶほど、おもしろいことはたくさんあります!


勉強は楽しい!
努力するって嬉しい!


イングで「わかる」だけじゃなく「できる」ようになりましょう!
みなさんの参加をお待ちしています!


受講料¥0のイングの中学準備講座
お申し込みは、「コチラ」から!

もっとみる

鴻池校 2022年11月28日

中学準備講座 国語 おもしろ動画公開中♫

イング 中学準備講座


国語のおもしろ動画を公開中!!


(今は、受講生の方へ理科[前編]を先行公開中)


「直喩」を使ってのおつかいゲーム。
まずは、ご覧くださいっ!!( ^^) _どうぞっ!




 


表現技法って、大喜利の要素が多めだって、思ってたんですよね~
詩や短歌、俳句を書いている人たちって、そういう大喜利感覚、絶対もってたと思うんですよ。


誰かの気持ちを想像するって興味深いと思いませんか?
例えば、兵馬俑を発見した人の気持ち。
びっくりしたでしょうねぇ。
井戸掘ろうとしたら、180cmもある人形が出てきたわけですから。
驚いて調査したら、出るわ出るわ、その数8000体。
実は、1200年ほど前のものだったとわかったときの衝撃はいかばかりでしょう。


 


書いた人の感覚を思い起こすと、表現技法は暗記するものではなく、意味のあるものなんだってわかってきます。


 


この動画では、直喩を使って楽しくゲームをしていますが、校舎ではしっかりできるように取り組みます。
動画で、勉強って面白くもできるんだ、と感じてもらって、そこから本格的に進めていきます。
といっても、もちろん興味が持てるように進めます。


 


イングの中学準備講座は、「できるようになる」を合言葉に進めます!


イング中学準備 お申込みはコチラ


「中学準備」とお書き添えの上、送信ください。
担当者よりご連絡差し上げます。

もっとみる

鴻池校 2022年11月21日

中学準備講座♫ 小6生 英語は書く!

「書かなあかんねよなぁー」
そうです。イング中学準備[英語]は「書く」にこだわっています。


 


それは、こんな一言からはじまりました。
「言えるけどなー」
そうなんです。
言えるんです。わかってはいるのです。


「わかる」と「できる」には、歴然と差があります。


たとえば、英検対策も、どういう試験が行われるか、どう対策すればいいのか、「わかりやすく」説明することはもちろんできます。


でも、「できる」ようにするには、トレーニングが必要です。


ダイエットも、水泳も、同じ。
やり方がわかっていても、やらなければできるようにならないものです。
畳の上の水練っていうやつですよね。


イングは、中学準備講座に限らず、「できる」にこだわった指導をしています。
「わかりやすさ」は当然。
「わかりやすく」「楽しく」、そして「できる」


書けるようになるのにも、ちょっとしたコツがあります。
イングで、楽しくできるようにしましょう!


 


おもしろ動画も続々と公開中!
まずは、国語をご覧いただけます。


動画QRは校舎でお渡ししています!

もっとみる

一覧を見る

School 校舎詳細

校 舎 名

鴻池校

開 講 情 報
対   象

小学 / 中学受験 / 中学 / 高校

在籍者学校一覧

<< 小学校 >>
成和 / 鴻池東 / 弥栄 / 諸福 / 灰塚 / 四條畷学園

<< 中学校 >>
盾津 / 諸福 / 大東 / 四條畷学園 / 近畿大学附属 / 常翔学園 / 追手門学院大手前 / プール学院

<< 高校 >>
高津 / 四條畷 / 八尾 / 清水谷 / 夕陽丘 / 近大附属 / 大阪桐蔭 / 布施 / 花園 / 山本 / 南 / 都島工業 / 日新 / かわち野 / 大阪産業大学附属 / 緑風冠 / 門真なみはや / 大阪信愛女学院 / 上宮 / みどり清朋

電 話 番 号

0120-958-195

最 寄 駅

JR学研都市線【鴻池新田】
イング鴻池校は、JR学研都市線の鴻池新田駅の南側徒歩3分のところにあります。改札を出て右手、南口に進んでいただき、横断歩道を渡ると「ニュー大池会館」というパチンコ屋さんがあります。その前を右に曲がり、バス停の前を通りすぎると「ナゲート」というスキーショップのお店が1階にあるビルの2階と3階にイング鴻池校があります。 教室より南からは成和小、弥栄小、盾津中学の方が、北からは鴻池東小、諸福小、諸福中学の方に通いやすい立地になっています。高校生の方でも、鴻池新田駅を利用される方や、中学から引き続き通われる方もたくさんいらっしゃいます。

住   所

〒578-0974
大阪府東大阪市鴻池元町1-15 船井ビル3F

合格実績を見る

講師募集