「今年は何年でしょう?2通りの言い方で答えなさい」
社会の問題です。
みなさんは、答えはおわかりでしょうか?
①(西暦)2023年
②(和暦)令和5年
これが、模範解答です。
イングが誇る中学1年生5科目合計463点!
とてもよく頑張りました。
その彼の答えがこちら!
①紀元後2023年
②紀元前-2023年
これって×ですか?
本当に?数学ならば〇どころか、花丸の解答では!?と思ってしまいます。
みなさんは、どう思いますか?
この彼とは、期末テストの目標点を立てました。
「プレッシャーしかない」
と、早くも弱気な彼に、目標を掲げる意味を伝え、励ましました。
過去問を分析し、期末テスト対策はばっちりです。
冬休みまでのゴールデンプランを伝え、そのためには
「健康第一」も確認しました。
中間テストのやり直しも終了し、ほっとひと息。
「期末は実技教科の試験もふえるからなぁ。3週間前からがんばるわ」
とのこと。
このメリハリがあるのも、成績キープの秘訣。
イングの中学1年生
「ホンモノの中学生」になれたようです(^^)