Topics List トピックス一覧

美原校 2022年08月30日

8月 小学生まな+ぷら日記 8/30

まな+ぷら「日替わりクイズ大会」8日目です。

最終日は暗唱大会!!お題は学年別に分けました。2・3年生は童謡「たきび」の1番、4・5年生は金子みすゞ「わたしと ことりと すずと」、6年生は日本最古の物語「竹取物語」の冒頭です。プリントを配ると真っ先に6年生たちがブツブツと声に出しはじめます。それを見た3年生も同じように声を出して覚えはじめました。

授業が終わるころ、1人の6年生が私に言いました。「先生、全部言い切りたいからもうちょっと残ってチャレンジしてもいいですか?」暗記開始早々は、ちょっと弱音をもらしていました。しかし、練習していくうちに、どんどん言えるようになっていきました。あと1文で成功というところで授業終了時刻。彼女も「いけそう」と感じ始めたのでしょう。授業後も残って、読み上げていました。
無事成功!!「やったーー!!」と、遠隔ハイタッチで喜びを分かち合いました。

「あきらめない」
これを貫き通せる人が成功を手にします。失敗、挫折というのは、途中でやめるから、失敗と呼ばれるのだと思います。少々苦しいことがあっても、成功するまで「あきらめない」。そして、一度成功体験をした人は、次も工夫して乗り越えられるようになります。



私たちイングは、こういった小さな成功体験を通して、お子様が「あきらめず」「チャレンジしよう」と思い続けられるよう、楽しい機会をご用意いたします。

もっとみる

美原校 2022年08月29日

8月 小学生まな+ぷら日記 8/29

まな+ぷら「日替わりクイズ大会」7日目です。

本日は難易度別クイズ3問。今回は講師も飛び入り参加!!(もちろんクイズの中身は教えていません!!本当です!!)
みんな1問目から大苦戦。
しかし、1歩リードしたのはパズルに強い6年生です。講師も負けじと解いていき、白熱した戦いになります。結果、同時に解き終わり、引き分けでした。

今回のポイントは2つ。
1つ目は「ライバル」の大切さ。横に力のよく似た「本気で取り組んでいる」相手がいることで出せる底力というのがあります。今回、知識では有利な講師と、発想の柔軟さで勝る6年生。トータルの力では同じくらい。どちらも「本気で」考えていました。

2つめは「ヒラメキ」の引き出し方。センス? いいえ、違います。ヒラメキは、グッと考える、フッと力を抜いてつなぎ合わせる。この繰り返しです。知識、情報、体験。そういったものがたくさん体の中にあって、グッと考えてみる。そうすると力をゆるめたときに磁石がひかれ合うように「あーーーーー!!」と来る時が来ます。

さてさて、今回1番賢くなったのは、他でもない私です。こういうのは、問題を解くより考えることで、賢くなります。ヒラメキが大切でした。


 ご家庭でクイズ大会をしてみてください。
ぜひ、お子様に問題を作ってみてもらってください。だいじょうぶです。お子様は問題を出す側がお好きです。ヒントももらってください。お子様の表現力がどんどん磨かれますので。

もっとみる

美原校 2022年08月26日

8月 小学生まな+ぷら日記 8/26

8月、まな+ぷらの授業での日替わりクイズ大会6日目です。

本日は「地名クイズ」3本勝負!!
1回戦は「大阪府の市町村」2回戦は「都道府県」3回戦は「世界の国」です。

1回戦
大阪府の市町村」
みなさんならいくつ書けますか?大阪府は33市9町1村です。もちろん、市の中の町もOKです。まれにみる接戦。北余部、阿弥、平尾、南余部・・・なんていうのも混じっていましたのはご愛敬。



そして事実上の決勝戦とも言える2回戦。
なんと小4が3分間で23個書くという大健闘!!2位以下を大きくひきはなしての1位です。「時間があればもっと書ける」と頼もしい発言もありました。

3回戦。6年生の1人が「ドミニカ共和国」と書いていました。野球好きの彼とはニヤリと笑ってアイコンタクト。

勉強とは面白いところからはじめるのが1番。日常で、自分が興味を持てるところからはじめていくと、案外「暗記」という、一見つまらないと思える勉強も、気づいたらクリアしちゃってたりします。

日常のチャンスに気づけるきっかけになればうれしいです。

もっとみる

美原校 2022年08月26日

8月 小学生まな+ぷら日記 8/25

まな+ぷら「日替わりクイズ大会」5日目です。

 本日はことわざ・四字熟語クイズ!全30問!!ことわざと四字熟語に含まれる数字を答えてもらいます。日常でよく耳にするものも、中学校で習う耳なれないものも、出題しました。


 さぁ、今日は赤ペンを出して答え合わせです!!
「確かに言ってるわ~」
「あってた!!」
「あっ、そうやん・・・まちがえたっ!!」
などなどみんな答えに一喜一憂。

答え合わせも終わるころ、1人の5年生が言います。
「先生、このプリントもう1枚欲しいです。」
「お兄ちゃんとお母さんに解いてほしいねん。」と。
すると、となりの5年生も手をあげます。
「僕ももう1枚ください。後でもう一度解きたいから。」

みんな、この5日間で成長しました。
自分から勇気を出して、
言えるようになってきました。
日替わりクイズは大会はあと3回。加速していきますよ~!!

もっとみる

美原校 2022年08月24日

8月 小学生まな+ぷら日記 8/24

まな+ぷら「日替わりクイズ大会」4日目です。

本日は英語。お題は「数字の1から50」「月名」を言えるかチャレンジ!!8/23に、6年生が見せてくれた勇気に敬意を表し、「話そう!」と思った人から1人ずつ、私のところに来て言ってもらいました。

イング「ユメドア英語」(詳細はこちら)受講生は安定の合格。ユメドア英語では小4の今の時期なら100まで数えられます!!ページ数を言ったり、日付を言うのも慣れたものです。

今回1人ずつ聞いたことで子どもたちそれぞれの様子がよく見えました。ユメドア英語の受講生は、やっぱり発音がバツグン!!おっかなびっくりのところも、スラスラ読めたところも、日ごろの練習の成果や
、1人1人の性格がわかります。

みんな、今日はよく頑張って1人ずつ言いに来れました!!

今日は全員MVPだぁー!!

もっとみる

美原校 2022年08月23日

8月 小学生まな+ぷら日記 8/23

まな+ぷら「日替わりクイズ大会」3日目です。

本日は地図記号クイズです。地図記号が何を表すのか、名称を選択肢から選ぶクイズ全24問!!子どもたちは選択肢と地図記号を見比べて懸命に答えを合わせようとしていました。10分経過。ようやく6年生の1人が「1回出してみる……」と、不安げな様子で持ってきました。それがきっかけとなり、ほかの子どもたちも恐る恐る答案を出し始めます。

1歩踏み出すことは大きな勇気を必要とします。最初の1歩は誰だって不安です。そんな中、「やってみよう」と思えるようになってほしいと、私たちは願っています。その姿勢を、私も見習わないといけないと感じました。子どもたちから教わることがたくさんあります。

「やってみよう」と自分で決めて、
1歩踏みだした6年生。本日のMVPです!!

もっとみる

美原校 2022年08月22日

8月 小学生まな+ぷら日記 8/22

まな+ぷら「日替わりクイズ大会」2日目です。
本日は漢字クイズを3問行いました。お題は「きへん」「さんずいへん」そして「にんべん」です。(「にんべん」は当日発表!!子どもたちにヒミツにしていました。)

1回戦「きへん」では、6年生の女の子が最多賞16個!!2位以下を大きくひきはなしていました!!

2回戦「さんずいへん」では「鴻」と書いた6年生がいました!!マッチ棒クイズで光のように早く解き終わったあの6年生です。(私も社会人になってようやく書けた漢字なのは秘密です


3回戦「にんべん」。ナイショにしていたこのお題。「○○べん」とホワイトボードに書くと、子どもたちから「どっちやろう?」というつぶやきが聞こえてきます。大半はごんべんを予想していましたが、残念ながら外れでした
()「ごんべん」は漢字の数が少ないので、やめたのです。

勝利者インタビュー☆
「調べておいた」
「辞書をみてきた」
たのしみに準備してきてくれたようで、とってもうれしかったです!

次回は社会の地図記号クイズです。「ヒントあり?なし?」と、たずねてみました。「どっちにしよかな~」と子どもたちが楽しそうに迷う姿を見て、私もワクワクしています。明日はどんなドラマが生まれるでしょうか?

もっとみる

美原校 2022年08月19日

8月 小学生まな+ぷら日記 8/19

イング美原校では、夏期スペシャル8月のまなぷら「日替わりクイズ大会」を行っています。
本日はマッチ棒を使ったクイズを2問行いました。


1問目を配るとすぐに閃いて、書いた用紙を持ってきた6年生の男の子。顔に「ドヤー!!」と書いてありました(笑)「さすが6年生!!」と称えました。

予想を超えるスピードで2問とも解けた4年生と6年生の兄弟。2人には追加で問題を出しました。6年生のお兄さんはまたしてもすぐに正解!!解けずに追加の問題の答えを知った弟はとても悔しそうな様子でした。でも、その悔しさは必ず成長のばねになります。

3年生の女の子が、問題を一生懸命メモしています。「お母さんが好きやと思う」と。とっても素敵です。

次回は漢字クイズを行います。お題は「きへん」と「さんずいへん」(残り1つはヒミツです)。その部首の漢字を何個書けるかを制限時間をつけて競います。子どもたちがいくつ書けるかが楽しみです。

もっとみる

美原校 2022年08月18日

受験生!!いよいよ!!バーチャル入試!

「どうして、ここに出願したいか、言ってみなさい」


 


バーチャル入試の出願がはじまりました。
一人ずつ、気持ちを確かめる時間を作りました。


 


「ここの高校は、自分の今の偏差値では足りていない。
 自分にとっては、チャレンジだと思う。
 一生懸命がんばって、ここにしてみようと思った。」
言葉数の多いタイプではありませんが、そういって一生懸命話しておられました。


 


「自分にとってはチャレンジ」
周りの目を気にするこの年頃ならではの言い方だなって思いました。
親御さんには、歯がゆく感じるところもあるでしょうが、それは優しさの表れ。
親御さんにも喜んでもらいたい、自分も喜びたい。
いろんな思いのつまったその一言なんだと思います。


 


大人は、時に乗り越えるべき壁として立ちはだからなくてはなりません。
「一生懸命」を引き出すために、いろいろな壁になろうと思います。
時には、そっと手がかり、足掛かりも用意しながら。


 


全力を尽くして、勉強に取り組んでもらえるように努めます。

もっとみる

美原校 2022年08月02日

夏期合格力強化特訓 ★ 授業①

「本当に後悔しないのか!?」
思わず、そう叫んでしまいました。


LH①クラス。授業も演習も、手ごたえがありませんでした。


「質問が出ない」
「もくもくと演習している」
「質問をしてくると、絞った質問をしてきている」
「自分で考えてしているようだ」


素直に言われたことをしている。
決して悪い状態ではない。
だけど……


夜の集会。
どうするか。話し合った末に、聞いてみることに。


「2日後にあるクラステスト。準備万全を100としたとき、今の到達度は何%?」
10、15、25……


「思ったより低い」
担当講師の一人がつぶやいていました。


謙虚であることを認める時ではありませんでした。


「では、この演習タイムは、夕食休憩の過ごし方は、それで本当によかったのか?
それは、あなたの精一杯だったのか!?」


画面の向こうでピタリと動きをとめて、聞き入るまなざしは真剣そのもの。
言いたいことは、しっかりと伝わったんだと感じました。


そうです。
あなたたちは、それが限界なんかじゃ決してない。


「もっともっと伸びる!もっともっとできる!!」


毎年、毎年思うのです。
底の底まで、チカラを出しつくす経験をさせいたい。
これが限界と思った先で、本当の自分のチカラが目覚める感覚を体感させたい。


絶対にそこは限界ラインじゃない。
そこは、通過点に過ぎない。


行こう、まだ見ぬ自分に会いに。


次の授業で、きっと。


 


 


追伸>目標点「100」と大きく書いていたあなたへ
 大事なのは、「100」1問もミスをしないと、決めたその覚悟です。
 あのとき、あなたに声をかけられなかったけれど、
 「100」と書いたあなたを、称えます。


 


 

もっとみる

美原校 2022年07月29日

受験生! 夏期合格力強化特訓!!

いよいよ、夏期合格力強化特訓の「授業」が明日に迫ってきました。


「合格力」
それは、どんなチカラ??


知識。計算力。
応用するチカラ。ひらめき。
平常心を保つこと。粘り強く考え抜くこと。


きっといろいろな言葉で、みんな表現することでしょう。


私が言葉を選ぶとすれば、
「本気になれるチカラ」です。


本気とは、誰のせいにもしないこと。何のせいにもしないこと。


「できない」「やらない」理由は、放っておいても頭に浮かぶもの。
だからこそ、不安をエネルギーにして、不満をアイデアに変えて、実行できる人が成し遂げる人なんだと思うのです。


これを書いている私は、ネガティブ思考です。
自称「防衛的ネガティブ」
ネガティブだからこそ、準備をします。
おそらく、だれよりも準備をします。そして、その準備が無駄になったら喜んだりもするのです。


敵は「無根拠型ポジティブ」
「そんなに心配しなくても」と、否定されるとパフォーマンスが落ちます。


そんな私は、自信がないわけじゃないんです。
どうやって自信を持てるようになってきたのか、それは、夏期合格力強化特訓で話をしましょう。


 


受験生諸君。
あなたは本気だろうか?


私たちは本気だ。


できない理由を、アイデアにかえよう。


「どうすればできるのか?」
考えよう。そして、行動しよう。


夏期合格力強化特訓は、もう始まっている。
事前宿題は、すべて終わっているか?
教わるだけではない。つかみ取りに行く準備はできているか?


さぁ、いよいよ明日。

もっとみる

ブランド 2022年07月18日

玉井式国語的算数 ★ 3年生ってすごい!

日根野校の糊田です!


「小学3年生ってすごい」と思った出来事をご紹介します。


 


玉井式国語的算数では、「イメージする力」を鍛える様々な取り組みがあります。
その一つが、アニメーション展開していく「ものがたり算数」です。
長いひと続きの文章から、必要な情報を取ってきて立式し、答えを導きます。
(なんだか、大人が毎日していることと同じだと思いませんか?)


その際、イメージをする手助けになるようなアニメーションがあるのですが……


「まって!まって!」
「まだっ!!」
「……5分になってからかけて」


元気な子も、じっくりさんも、みんな口をそろえて
「1回、自分で考える!」
と、言いました。


自立への一歩が見えた日でした。


 


「自分で考えたい」
この欲求は、学ぶ根源です。


この気持ちを大切にするためにも、夏も一緒に明るく元気に行きます。


 


とっても嬉しい1日でしたー!!!


 

もっとみる

美原校 2022年07月16日

夏期学習指導会 REPORT!

中学3年生対象 夏期学習指導会 REPORT


 


「全ての人に平等に与えられたもの。それは、『時間』」
そう締めくくられたクラスもありました。


7月16日(土)
中学3年生を対象に、夏期学習指導会を実施しました。
ここでは、その内容をご紹介いたします。 


「『本物』の受験生に変えるんだ」
各講師は、何度も打合せをしながら、その言葉を繰り返していました。


はじまったとき、いろいろな顔がありました。
動画を見ている顔を、画面の中から覗いているような印象でした。


挨拶をすると目が覚めたような表情になり、
内申点の計算の話のときには、一緒に計算しだしました。
「1年生、2年生の通知表は、どの数値を見ればいいんですか?」という質問もありました。
「受験の日程を覚えているか?」と聞かれて、手を挙げる生徒さんもおられました。


5科目指導のイングならではの「5科目 夏の勉強の仕方」を伝えました。
内申点で意識したことから、「ここを伸ばすために」の視点になってくる受験生。
うなずきながらメモを取る様子が見えます。


「変わり始めている」「変わろうとしている」
その姿が、しっかりと見えます。


 


CHANCE と CHANGE はそっくり。
チャンスは、変化によく似ているのです。
そして、チャンスは、ピンチの顔をしてやってくるものです。


入試、テストというのは、皆さんにとっては、ピンチに見えるのかもしれません。
しかし、私はこんな言葉を支えにしています。


A problem is a chance for you to do your best.
アメリカのジャズオーケストラリーダーであるデューク・エリントン氏の言葉です。
「困難は、ベストを尽くすチャンスだ」


受験という機会は大きく成長するチャンスだと、私は思います。
がんばれるよう、力を尽くせるよう、環境を整え、質問に答え、言葉を尽くして語ります。


この夏期学習指導会で変わり始めた「受験生」たちを、合格へ導くため、夏期講習会はトップギアで迎えます!


 


飛躍の夏に、きっとなります!!
私は、その予感をこの夏期学習指導会に見ました。


 


 

もっとみる

美原校 2022年07月09日

ユメドア英語 英語祭り!!

本日、ユメドア英語の「英語祭り」を開催いたしました!!


もちろん美原校の生徒たちも参加しております。


 


計算クイズで上級生に負けない活躍をした5年生、上手に先生の似顔絵を描くことができた4年生と6年生。


 


祭りに参加してくれた生徒はとても楽しそうでした!!


 


またこのような催しがあるときはぜひ参加してみてください!!


 

もっとみる

美原校 2022年06月17日

期末テストに向けて・・・

本日は6/17(金)。明日からは期末テスト前の直前トレーニングがあります。まだクラブがあったり、中3生は期末テスト後に修学旅行もある学校もあります。修学旅行は思いっきり楽しみ、いい思い出を作ってきてほしいと心より思います。


 でもその後の期末テストに向けては、明日の直前トレーニングから頑張っていきましょう。美原校の講師陣が全力でサポートしていきますよ!

もっとみる

美原校 2022年05月28日

中間テストを終えて…

クラス生 英語 結果速報‼



テストが終わり1週間が経ち、続々と結果が返ってきました。我々講師もテスト返却のタイミングはいつでも緊張いたします。

今回も美原校の生徒たちは頑張りました!!

なんと、100点を取った生徒が3人!!
定期テストで100点を取ることは難しいのですが、本当にすごいことです!!

450点越え 
中1 3名      中2 2名      中3 2名

英語 前回より点数アップ 13名
※90点以上は前回の点数に関係なくアップとしています。

 美原中学校・美原西中学校の英語の平均点は、50点台となっております。 問題の難易度とは異なり、平均点が低いです。それゆえに問い合わせをいただく保護者の方から、「うちの子は英語が苦手なんです。」とよく問い合わせをいただきます。

 定期テストは準備が大切です。期末テストは両学校ともに1か月を切っております。 私たちは次回のテストに向けてすでに準備を始めております。ぜひご期待ください。


 

もっとみる

美原校 2022年05月11日

1学期中間テスト テスト対策実施中!!

美原中はあと7日‼  美原西中はあと4日‼



ゴールデンウイークも終わり、中間テストがもうすぐです。中学生たちはテストに向けて勉強しています。

英語の時間に単語テストを実施しましたが、合格点を高く設定したので、合格者は指で数えるほどしかいませんでした。テスト後は1人1人に、この単語テストに向けてどのように勉強したかをヒヤリングし、アドバイスを行いました。2回目以降の再テストでは、合格に向けて練習とテストで必死でした。


定期テストには準備が大切です。ワークをするにも準備が必要なのです。その準備というのは、日々の勉強の習慣だと私は考えています。

残り少ないですが、いい点数が取れるように中学生と一緒に頑張ります!!!


 

もっとみる

美原校 2022年04月23日

4月イベント 実施報告

ING Presents 充実のラインナップ!


いつもイング美原校のHPをご覧頂きありがとうございます。


4/23(土)は、以下のイベントを実施致しました。 


 


No.1 中1バーチャル中間テスト


 



新中学1年生にとって、初めての中間テスト!
本番のテストでしっかり成果が出せるように、模擬中間テストをイングで実施しました! 


事前にテスト範囲も本番さながらに子どもたちに配り、事前に準備して臨みました。


 


これから採点して子どもたちの成果を確認していきます。


今回の経験を糧に、本番で取れるように子どもたちと共に一致団結してテスト対策へ進んでいきます。


 


No.2 中3進路指導オンラインセミナー 


 


こちらは、中学3年生の保護者の皆さま対象のオンラインセミナーを実施致しました。


高校入試はもちろんその先の大学入試のことまでお話させて頂きました。


ご参加頂きました保護者の皆さま、お忙しい中本当にありがとうございました。


ご事情でご参加叶わなかった保護者のみなさまにも動画視聴出来るようにアーカイブ配信いたします。


5月~6月の保護者懇談会では、お子様お一人お一人の学習計画を立ててまいります。保護者の皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。

もっとみる

美原校 2022年04月06日

ご入学おめでとうございます!

 



新たなる門出!


いつもイング美原校のHPをご覧頂きありがとうございます。 


この記事を書いた4/6(水)は堺市の中学校の入学式でした。


通勤途中である中学校の前を通ると、校門の前で親子で写真を撮影している光景を見かけました。


通勤途中の微笑ましい瞬間でした。


本日、高校1年生の生徒さんが高校の制服姿で教室に来てくれました。


ついこの間まで中学生だった生徒さんが真新しい制服姿にちょっぴり大人になったように感じました。


新しい環境で頑張る皆さんの充実した日々を送れるように願っています。

もっとみる

美原校 2022年04月04日

春期講習会も終盤戦!

1人とじっくりこれからの話を!


いつもイング美原校のHPをご覧頂きありがとうございます。


4月になり、いよいよ春到来となりました。


教室の隣の『農芸高校前』のバス停のそばには桜の木があり、まさに今が見所です。


毎年この時期になると、写真を撮って残しています。


イング美原校では、春期講習会を絶賛実施中で、いよいよ終盤戦に差し掛かりました!


小学生・中学生・高校生も、クラス指導生も個別指導生も各自の実力強化や弱点克服に向けて日々頑張ってくれています。


クラス指導のお子様は、授業の合間に『ケアデー』の時間があり、これまでの授業の復習・演習を行ってもらっています。


この春の講習会は、『英語』を特に力を入れて頑張ってくれている生徒さんがたくさんいます。


きっとこの春休みから、英語の村田先生がイング美原校の先生に加わったからでしょう!


今週は、中学3年生・中学2年生のお子様を中心に、子どもたち1人1人と村田先生とで面談を実施しています。


1学期中間テストに向けての目標や現段階での志望校を決めたり、目標から逆算して学習アドバイスをしたり作戦を立てたりしました。


面談を終えた子どもたちの様子を見ると、やる気が漲っている様子でした。


子どもたちのやる気や目標達成に向けて、より一層応えていけるように


講師一同サポートしていきます!!

もっとみる

トップへ戻る