Topics List トピックス一覧

志紀校 2021年12月25日

本年もありがとうございました。

八尾市・志紀地域の皆様、こんにちは。


 


イング志紀校のHPをご覧いただきありがとうございます。


 


本日、12/28(火)を持ちまして


 


ライブでの冬期講習の前半分が終了となります。


 


本年も、たくさんのご愛顧を賜りありがとうございます。


 


年始の授業は1/5(水)より冬期講習会後半戦が再開となります。


 


 


来年もよろしくお願いいたします。


 


みなさま、良いお年を


 


オンライン講座は12/30まで実施いたします。


 


中学3年生 冬期合格力強化特訓 12/29(水)12/30(木)


 


中学2年生 冬期合格力強化特訓 12/29(水)12/30(木)

もっとみる

志紀校 2021年12月23日

冬期講習会スタート!

冬期講習会スタート!


クラス・個別ともに追加受付中!


いよいよ冬期講習会がスタートしました!


初日から個別指導、中学1年生~3年生のクラス指導がスタートです。


各授業の初めに各講師から、


「2学期までの頑張りへの労い」


「それを踏まえてこれからの課題」


「その課題をクリアするためのこの冬休みであること」


を生徒たちに伝えました。


課題はそれぞれ違います。なので大切なのは


全員に与えられた課題(学校の宿題など)以外の部分で、


何をどうするべきかを考え、行動することです。


学校の休み期間は、自分の課題に向き合う大きなチャンス!


イング志紀校の冬期講習会では、生徒一人一人との対話を増やし、


お子様が課題と向き合い、クリアするためのサポートを


より強力に押し進めます!


 


冬期講習会に関するお問い合わせを多くいただいております。


ありがとうございます。


個別指導コースは12月28日(火)まで


追加でのお申し込みを受け付けております。※それ以降は要相談


学校の懇談を受けてから考える、という方も大歓迎です。


 


イング志紀校の冬期講習会では、


受験生はいよいよ本番に向けての最終チェック、


それ以外の学年は2学期までの学習の定着を目指します。


イング志紀校では、1人ひとりの成長・自己実現に向けて、


最適なサポートを全力行います!


冬期講習会に関しての詳細は


 


  ら!

もっとみる

志紀校 2021年12月08日

2学期期末テスト結果速報!

中学生 2学期期末テスト 結果速報


成績優秀者(90点以上)


中1 Aさん 英語 98点! ← クラス1位!


中2 Bさん 数学 96点!  中2 Cさん 理科 96点!


中2 Dくん 数学 96点!  中2 Eさん 英語 95点!


中1 Fさん 数学 92点!  中1 Gさん 国語 91点!


中1 Hさん 社会 91点!  中1 Iさん  英語 91点!


中1 Jさん 英語 90点!


中1・中2 


5教科合計点UP率 80%!!


5教科合計の自己最高点を60%が更新!!


みんな、大変良く頑張りました!!


 


さあ、次のテストは年明けの大阪府チャレンジテスト


そこでよりよい点数を取るために、


冬期講習会で実力UPだ!!


冬期講習会の申し込み受付中!


受験生はいよいよ本番に向けての最終チェック、


それ以外の学年は2学期までの学習の定着を目指します。


イング志紀校では、1人ひとりの成長・自己実現に向けて、


最適なサポートを全力行います!


 

もっとみる

志紀校 2021年11月27日

中学準備講座その1

 


小6・中学準備講座がスタート!


イング志紀校では、2コースに分けての数学


理社の暗記バトル、そしてSDGsを学ぶ時間の3本だてです。


まずは数学算数が苦手!というメンバーは、中学校に入るまでに絶対に


身に付けておきたい分数の計算の前に、公倍数・公約数の復習です。


「最大公約数って、、、何やったっけ???」


そんな声も飛び交いましたが、途中からは調子よく進められていました。


一方、算数が得意!なメンバーは、ひとひねりした問題たちに挑戦


今回は「比」の文章題と、速さの問題に取り組みました。


最初は「?」でしたが、少しヒントを与えると、「あ。そうか!」さすがです。


 


続いて、理社の暗記に挑戦。中学校の定期テスト勉強の先取りとして、


「いかに早く、でも正確に覚えるか」をテーマに、暗記テストに挑みました。


課題は社会の「大陸・海洋の名前と図法」と理科の「水中の小さな生物」。


図法の名前・生物の名前がどうしても覚えにくいらしく、みんな苦戦しましたが、


暗記をしていくコツを徐々につかんでいってほしいと思います。


 


最後にSDGsについて学びます。「SDGsって、何か知ってる??」


と聞くと、「環境のこと」という答え。


「そう!それも含まれているね。SDGsっていうのは、環境問題も含めて、


地球に住むみんな(人間も他の生き物も)が、


幸せに暮らしていくために頑張っていこう、という目標なんだよ!」


今回は「地球温暖化」について学びました。


「気温がもし今より5度くらい上がったら、大阪は雪が全く降らないね!」


「え~~~~!いやや!」


「夏の気温が5度上がったら、、、40度以上。。。」


「うわ、死にそう」


などと楽しく対話しながら、環境問題を学びました。


 


次回実施は12月11日です。


途中からの追加受講も大歓迎!


興味のある方は教室までお問い合わせください! 


 


 


 

もっとみる

志紀校 2021年11月24日

期末テスト1日目

本日は期末テスト1日目でした!


夕方から、続々とテストを終えた中学生が自習にやってきます。


一番乗りは中2たち。


4時前~6時まで、ときに黙々と、ときに相談しながら明日に備えていました。


続いて中3。7時からは授業があるため、


5時~6時半まで黙々と集中して勉強。流石の集中力です。


そして中1。7時から授業ですが、その1時間前には到着。


こちらも黙々と演習に励んでいます。


誰にも「〇〇時から来て自習しなさい」とは言っていません。


それぞれが自分で考え、「イングに行って自習する」を選んだのでしょう。


 


かっこいいですね。


テストは後2日間です! 


 

もっとみる

志紀校 2021年11月16日

1週間前!

期末テスト1週間前です!


テスト範囲・テストの時間割も発表になり、


勉強計画も大詰めですね!


イング志紀校の生徒たちはまもなく提出物が完成!


残すは本番に向けての仕上げです!


さあ、今年最後に一番いい点数で締めくくりましょう!


中学の定期テストで点数を取るために!


イングからのお役立ち情報 ら!


 


イング志紀校のテスト対策時間割は以下の通りです!


今回もイング志紀校は、万全の準備をしてテストに臨めますよう、


全力サポートいたします!


ぜひ一緒に頑張りましょう!


 中学生2学期期末テスト対策予定


11月13日(土)13:00-17:20、18:30-21:40


11月20日(土)13:00-17:20、18:30-21:40


11月21日(日)13:00-18:00


内容:クラス形式のテスト対策補講・質問OKの演習室


費用:無料


※個別指導での有料のテスト対策授業もございます。


詳細は教室までお問い合わせください。

もっとみる

志紀校 2021年11月16日

今年ラスト!

志紀地域の中学校の期末テストは11月24日から。


中1・中2にとっては今年最後のテストです!


いい気分で年末年始を迎えるために、さあひとがんばり!


それに向けてのテスト対策時間割は以下の通りです!


今回もイング志紀校は、万全の準備をしてテストに臨めますよう、


全力サポートいたします!


ぜひ一緒に頑張りましょう!


 中学生2学期期末テスト対策予定


11月13日(土)13:00-17:20、18:30-21:40


11月20日(土)13:00-17:20、18:30-21:40


11月21日(日)13:00-18:00


内容:クラス形式のテスト対策補講・質問OKの演習室


費用:無料


※個別指導での有料のテスト対策授業もございます。


詳細は教室までお問い合わせください。

もっとみる

志紀校 2021年11月04日

ハッピーハロウィーン!

「ハッピーハロウィーン!」


も終了し、11月に入りましたね。


街角にもクリスマスイルミネーションが見られるようになりました。


イング志紀校の玄関にも、毎年恒例のクリスマスツリーがお目見えです!


 さて、イング志紀校では10月30日(土)に、


小学生のハロウィーンパーティーが開催されました!


感染予防に注意して低学年と高学年に分け、


さらに密を避けての実施となりましたが、約20人の小学生が参加!


 「宝探しゲーム」


「射的」


「〇×クイズ」


「お絵描きクイズ」


等のゲームで楽しく過ごしました!


小学生の次回イベントは「クリスマス会」!


今よりもより状況が良くなり、


前学年で一緒にワイワイ盛り上がれるように、


今後も感染予防に努めていきましょう!

もっとみる

志紀校 2021年10月28日

実りの秋へ

一気に気温が下がり、秋本番となりましたね。


イング志紀校に通う生徒たちの服装も、あっという間に衣替えです。


 


志紀地域の中学校の期末テストは11月24日から。


それに向けてのテスト対策時間割を決定しました!


今回もイング志紀校は、万全の準備をしてテストに臨めますよう、


全力サポートいたします!


 


 中学生2学期期末テスト対策予定


11月6日 (土)16:00-18:00、18:50-21:40


11月13日(土)14:00-17:20、18:30-21:40


11月20日(土)14:00-17:20、18:30-21:40


11月21日(日)14:00-18:00


内容:クラス形式のテスト対策補講・質問OKの演習室


費用:無料


※個別指導での有料のテスト対策授業もございます。


詳細は教室までお問い合わせください。


お申し込み・お問い合わせは


イング志紀校 072-948-3607まで!


 


 


 中学生 2学期中間テスト 結果速報


成績優秀者(90点以上)


中1 Aさん 英語 95点! ← クラス1位!


中2 Bさん 理科 94点!  中3 Cさん 国語 93点!


中2 Dくん 理科 92点!  中2 Eさん 理科 92点!


中1 Fさん 国語 92点!  中1 Gさん 英語 92点!


中2 Hさん 英語 91点!  中1 Iさん  英語 91点!


中2 Jさん 社会 90点!


みなさん、大変良く頑張りました!!


 


1学期期末テストに比べ、各学年30点~40点平均点が下がっています


つまり、自分の合計点が30点くらい下がっていて、「普通」なわけですが、


平均点が下がろうとも、やっぱりいい点は取りたいですよね!


イング志紀校が自信を持っておすすめする、


定期テストで点数を上げるための勉強法は、ら!


 さあ、2学期期末テストでさらに点数を上げるために、再加速です!

もっとみる

志紀校 2021年10月28日

実りの秋へ

一気に気温が下がり、秋本番となりましたね。


イング志紀校に通う生徒たちの服装も、あっという間に衣替えです。


 


志紀地域の中学校の期末テストは11月24日から。


それに向けてのテスト対策時間割を決定しました!


今回もイング志紀校は、万全の準備をしてテストに臨めますよう、


全力サポートいたします!


 


 中学生2学期期末テスト対策予定


11月6日 (土)16:00-18:00、18:50-21:40


11月13日(土)14:00-17:20、18:30-21:40


11月20日(土)14:00-17:20、18:30-21:40


11月21日(日)14:00-18:00


内容:クラス形式のテスト対策補講・質問OKの演習室


費用:無料


※個別指導での有料のテスト対策授業もございます。


詳細は教室までお問い合わせください。


お申し込み・お問い合わせは


イング志紀校 072-948-3607まで!


 


 


 中学生 2学期中間テスト 結果速報


成績優秀者(90点以上)


中1 Aさん 英語 95点! ← クラス1位!


中2 Bさん 理科 94点!  中3 Cさん 国語 93点!


中2 Dくん 理科 92点!  中2 Eさん 理科 92点!


中1 Fさん 国語 92点!  中1 Gさん 英語 92点!


中2 Hさん 英語 91点!  中1 Iさん  英語 91点!


中2 Jさん 社会 90点!


みなさん、大変良く頑張りました!!


 


1学期期末テストに比べ、各学年30点~40点平均点が下がっています


つまり、自分の合計点が30点くらい下がっていて、「普通」なわけですが、


平均点が下がろうとも、やっぱりいい点は取りたいですよね!


イング志紀校が自信を持っておすすめする、


定期テストで点数を上げるための勉強法は、ら!


 さあ、2学期期末テストでさらに点数を上げるために、再加速です!


 

もっとみる

志紀校 2021年10月28日

ほっとしたのも束の間

中間テストが終わりました!


まだ結果は出そろっていませんが、まずはほっと一息。


結果も大事。同時に過程も大事。


過程においては、みんな本当によく頑張っていて、とてもうれしく思います。


さて次の期末テストは。。。なんとわずか1か月後!


あっという間にまたテスト前です。


毎年のことと言え、やはりキツイものがありますね。


でもでも、ここで気持ちが緩みっぱなしで期末テストの成績が下がってしまうと、


せっかくの中間テストの頑張りが台無しに。


やっぱり、無理にでも気持ちを切り替えて、やるっきゃない!


さあもういっちょがんばるぞ!

もっとみる

志紀校 2021年10月16日

小6 中学準備講座受付スタート!

中学校入学まであと半年。


すぐですよ。本当に本当にすぐですよ!


中学校の勉強に、期待と不安を持っている人も多いと思います。


イング志紀校では、11月からの2か月、中学準備講座を開講いたします!


イング志紀校の中学準備講座の気になるオリジナル内容および時間割は、


こちら!!


 


志紀校オリジナル内容


☆選べる数学2コース!自分に合ったコース選択で、


中学への準備はバッチリ!☆ 


☆中学校のテストを先取り!暗記法を身に付けよう!


理社暗記チャレンジ!☆


☆これからの学習に不可欠!SDGsについて学ぼう!☆


 


時間割


第1回11月27日(土)


第2回12月11日(土)


第3回12月18日(土)


第4回 1月15日(土)


第5回 1月22日(土)


第6回 1月29日(土)


第7回 2月12日(土)


第8回 2月19日(土)


 


実施時間 


第1回~第8回 17:00~18:30


 


費用:無料


 




お申し込み・お問い合わせはこちらまで!


イング志紀校 072-948-3607


(火~土 14:00~22:00) 


 


 




 


 


 

もっとみる

志紀校 2021年10月07日

情報戦!

テスト1週間前となりました。もう提出物も大半が完成!


勘違いしてしまう生徒がたまにいますが、ここまではテスト勉強ではありません。


提出物は「宿題」です。


 


いよいよここからがテスト勉強。


大切なのは時間の使い方と、正確な情報。


各科目、何が出題されて、何が出題されないのか。


ワークから出る?出ない?プリントからは?ノートからは?


もう今年度3回目のテストです。学校の先生のパターンはある程度つかめているはずです。


そして、現状の自分の状態はどうか。それぞれの科目・単元の理解度はどうか。


それらを踏まえたうえで、残された時間の中で、何を、いつ勉強し、仕上げていくのか。


しっかり計画し、実行していく。


 


と簡単に書きますが、決して簡単なことではありません。


ですが、こういった分析・計画・実行ができるように取り組んでいくことで、


確実に学力は上がってきます。


そして、ちゃんと準備・計画して出た好結果は、


「たまたまうまくいった好結果」よりもずっとうれしく、自信につながります。


 


あと1週間、あなたの計画は、もう準備万全ですか?


 


 


 


イング志紀校ではみなさんの夢の実現・目標達成のために、


いつもよりなんと2週間早く、中身をグレードアップしてサポートします。


「定期テストの点数が伸び悩んでいる」


「塾にはそのうち通おうと思っていたが出遅れてしまった」


そんな一人一人のいろいろな悩みにイングは丁寧に向き合ってまいります。


ぜひ一歩踏み出して、オープンスクールに参加してください。


満足していただける内容にしていきます!


 


※イング志紀校では緊急事態宣言下であることを考慮し、


 


こまめな消毒・換気を行った上で、


十分に生徒同士・生徒・講師間の距離を保って学習活動を行っております。


 

もっとみる

志紀校 2021年09月30日

秋です。

秋です。過ごしやすく、何をするにも快適な季節です!


 


昨日の中1の授業でのこと。


授業は21:20まででしたが、


「もうちょっと残って勉強していいですか?」


「おお(感動)。もちろん、ええよ!


でも、お迎え来てはるんちゃうん??」


「あ!待っててって言ってきます!」


結局、22:00前まで黙々と暗記に勤しんでいました。


テストまで2週間。順調そのもの。


 


明日から10月。勉強するにも最適な季節です!


 

もっとみる

志紀校 2021年09月30日

秋です

 


秋です。過ごしやすく、何をするにも快適な季節です!


 


昨日の中1の授業でのこと。


授業は21:20まででしたが、


「もうちょっと残って勉強していいですか?」


「おお(感動)。もちろん、ええよ!


でも、お迎え来てはるんちゃうん??」


「あ!待っててって言ってきます!」


結局、22:00前まで黙々と暗記に勤しんでいました。


テストまで2週間。順調そのもの。


 


明日から10月。勉強するにも最適な季節です!

もっとみる

志紀校 2021年09月24日

テスト対策スタート!

先週末より、イング志紀校では中間テスト対策がスタートしています。


まずは、予想されるテスト範囲の、学校の提出物を完成させること。


イングの生徒たちは、もうわかっています。


提出物が早く仕上がるか、遅くなるか。


それで点数アップの成否はほぼ決まるということを。


先週土曜日の中2の会話です。


「どの提出物も、習ったところの半分くらいまでしか終わってない。。。」


「数学だけは、たぶんテスト範囲全部終わった」


「英語はまだ全然やけど、理社はほぼ終わったかな。。。」


テストまであと3週間。確実に1週間前までには全員仕上がりそうです。


あとは徹底的な暗記と、苦手な部分・難しい問題の克服のみ。


中3はもちろん、中1もそろそろテスト前の勉強のペースをつかんできた様子。


今回も油断なく、みんなで高得点GETや!


 


テスト対策のオープンスクールへのご参加、お待ちしています。


 

もっとみる

志紀校 2021年09月15日

あと1か月

2学期中間テストまで1か月余り。


イング志紀校ではみなさんの夢の実現・目標達成のために、


いつもよりなんと2週間早く、中身をグレードアップしてサポートします。


「定期テストの点数が伸び悩んでいる」


「塾にはそのうち通おうと思っていたが出遅れてしまった」


そんな一人一人のいろいろな悩みにイングは丁寧に向き合ってまいります。


ぜひ一歩踏み出して、オープンスクールに参加してください。


満足していただける内容にしていきます!


 


日時:9月18日25日・10月2日・9日(各土曜日)


1日だけの参加、途中から参加など、自由に選んでいただけます。


費用:無料


※イング志紀校では緊急事態宣言下であることを考慮し、


こまめな消毒・換気を行った上で、


十分に生徒同士・生徒・講師間の距離を保って学習活動を行っております。


 


お申込み・詳細についてのお問い合わせは


イング志紀校(072-948-3607)まで!


 

もっとみる

志紀校 2021年09月03日

ここからのポイント

9月に入りましたね。多くの中学3年生がクラブを引退、


受験に向けてさらに気合を入れて勉強に励んでいく季節です。


ポイントは、クラブがなくなった16:00~18:00の約2時間。


2時間全てと言わないまでも、毎日着実に勉強していく生徒と、


空いた2時間をダラダラ過ごしてしまう生徒。


これから2学期だけでも3か月半。1日2時間で、差はとてつもなく広がります。


イング志紀校の生徒は、イングの授業がある日は、


学校が終わると自習にやってきて、18:00ごろまで勉強。


そのあと夕飯を食べて授業に臨む、


というパターンでクラブ引退後の時間を有効に使ってくれています。


内容は、学校やイングの宿題ではなく、今までに習ったことの復習。


これをコツコツ繰り返していくことが、きっと大きな成果につながるはず!


頑張れ受験生!

もっとみる

志紀校 2021年09月01日

さあスタート

2学期が始まりました!


中学生は来週に課題テスト・チャレンジテストが控えています。


準備は、しっかりできていますか?


中間テスト・期末テストの前のような焦り・緊張はありますか?


まだ1週間あります。やれることはたくさんあるはず。


あとで「やっとけばよかった。。。」にならないよう、


最善を尽くしましょう!


 


そして、9月に入ると、2学期定期テストに向けての勉強のスタートです。


中1・中2は、成績に差が付くのはここから!


特に数・英・理には要注意です。


中3は、内申点を上げるラストチャンス。


もう、「次、頑張る」はありません。


 


イング志紀校では、9月18日(土)より、


中間テストに向けたテスト対策をスタートします。


1人ひとりに目標があります。


その目標をかなえるためのお手伝い、お任せください!


 

もっとみる

志紀校 2021年07月24日

超!チャンス

東京オリンピックが開幕しました。


各々様々な思いもあるでしょうが、


各国選手の目の輝き、晴れやかな笑顔を見ていると、


やはり、今の世の中において笑顔・元気は大切だ、と強く感じました。


 


イング志紀校の夏期講習会も、いよいよスタートします!


受験生にとってはまさに勝負時。


この夏に力を蓄えて、秋以降のテストで結果を残す。


そして志望校合格につなぐ。


だからこそ、この夏が大切なのです。


 


受験生以外の学年にとっては、


1学期内容、さらに全学年までの内容を振り返り、


できていないことをできるように、


できていることはよりできるようにする、


これもまた大切な時期です。


 


言えることは、


どの生徒にとっても、夏休みは


超・超・超チャンス!!!


 


今年は昨年より長い夏休みですが、


笑顔・元気を大切に、充実した夏をイング志紀校で過ごしましょう!

もっとみる

トップへ戻る