学習塾イング
- コース説明
- 学習塾イング住之江公園校では、小学4年生~高校3年生を対象としたお子様の学習指導、受験指導を行っています。授業形態は集団授業と個別指導があります。集団授業は15名までの少人数制、個別指導は講師1人に対して生徒2人までになっております。
Bestコーチ
- コース説明
- 小学生から高校生まで、生徒2名:講師1名の個別指導を行っております。公立、私立を問わず、個人のご要望にお応えしたカリキュラムを提案させていただきます。
「やる気を伸ばす」とか「成績アップ」などと言葉にしてしまえば単純ですが、人はそんなに簡単なものではありません。まずはお子様の状況を把握するところから始めさせて下さい。
学校生活を送る以上、「成績」は生徒ご本人のみならず、保護者の方、学校の担任の先生などの共通の関心事となります。でも、本当に一番大切にすべきなのは「生徒本人」そのものです。お子様の気持ちを脇に置いたまま教育を語るつもりはありません。人生のほんの一部とはいえ、塾が関わる部分は決して小さなものではないと思っています。
一人ひとりをきちんと大切にする。そんな気持ちを忘れずに、生徒の皆さんの人生をプラスの方向に進めるお手伝いをしたいと思います。成績、進路、学習の仕方等で不安がある方、ぜひ一度ご相談ください。体験授業等も随時実施しております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
本当に毎日暑いですね。少し外にいるだけで、体がほてって気分が悪くなりそうな暑さ。情けないとは思いつつも、ついついエアコンの効いた部屋に逃げ込んでしまいます。さて、もうすぐ夏休みです。
夏が受験の天王山。言い古された、聞き飽きたセリフではありますが、真実はひと~つ!(笑) 受験生にとって夏の越え方が勝負を分けるという事実は否めません。
勉強でもスポーツでも、身につけるには反復練習が必要です。そしてその練習は往々にしてつまらなくてしんどくて退屈なものです。でも、強くなりたい、うまくなりたい、賢くなりたい、そんな思いが人を動かすのです。
受験生、いや受験生だけでなく学業に励む全生徒のみなさん、私たち講師と一緒に、この暑い夏を、心を燃やす熱い夏にしませんか?
もっとみる
今週来週は中学校の期末テスト期間、それが明けると次は高校生。テスト対策に向かいながらも、私たちは着々と夏期講習会の準備を始めています。すでに一昨日からクラス指導の時間割を配布し始めました。
6月5日(日)に実施した各種の外部テストが、いま続々と返却されて来ているところです。基礎学力から受験即戦力まで、求められるものは学年によって違いますが、成績は常に上がり続けて欲しいものです。ただ、頑張った成果がしっかり成果に結びついている方も多いかたわら、残念ながら力を発揮できずに数値が下がってしまった方もいらっしゃいます。
偏差値は「全体の中での自分の位置を数値化したもの」です。ですから上がるには「誰かを越す」必要がありますし、下がった場合「誰かに越された」ということになります。勉強し続けている以上、「学力」が下がることはありませんが、周囲との比較で「成績」は下がってしまうことがあります。
そんな時はどうするか。どうもこうもありません。成績を上げたければ、正しい勉強法をきちんと続けていくしかないのです。学問に王道なし。受験生が秋からの実力テストで成果を出そうと思えば、頑張るべきなのはこの夏です。クラブとの両立が大変なのは十分に理解しながらも、受験生達には悔いのないよう勉強に励んで頂きたいと思います。
もっとみる
「はい、5分休憩します。トイレに行くなりしゃべるなり勉強するなり、好きにしてくれていいよ。」
6/5(日)に行った学力診断テストの休憩時間の話。驚いたことに全員がカバンからスマホを取り出すと、黙々と画面に向かい始めたのです。もちろん普段からお互いに会話もないような生徒達ではありません。
ご家庭からの「何時に終わるの?」とか「雨降りそうだから迎えに行こか」などという連絡もあるでしょう。もしかしたら翌日のクラブの予定などをチェックしたいのかもしれません。ですが、周りにいる友人たちとのコミュニケーションよりも、ネットで繋がっている他者とのコミュニケーションが優先されることがいつの間にか日常になっており、それに誰も違和感を感じていないように見えるのです。
賛否を語るつもりもありませんし、教育上の効果云々を話しても仕方ありませんが、昭和生まれの私にはなかなかの衝撃でした。「リアル」と「バーチャル」の優先順位はもう逆転してしまったのですね。
時代に合わせるというほど大げさなものではなくても、生徒たちの「常識」を踏まえた上で接し、指導していく必要性を改めて感じました。
もっとみる
08 / 09 (火) | 夏期講習 |
---|---|
08 / 10 (水) | 夏期講習 |
08 / 11 (木) | 山の日 夏期講習 |
08 / 12 (金) | 夏期講習 中3夏期強化特訓<オンライン>(申込者) |
08 / 13 (土) | 休校日 |
08 / 14 (日) | 休校日 |
08 / 15 (月) | 夏期講習 |
08 / 16 (火) | 夏期講習 |
08 / 17 (水) | 夏期講習 |
08 / 18 (木) | 夏期講習 |
08 / 19 (金) | 夏期講習 |
08 / 20 (土) | 夏期講習 中3夏期強化特訓バーチャル入試(申込者) |
08 / 21 (日) | 休校日 |
08 / 22 (月) | 夏期講習 |
08 / 23 (火) | 夏期講習 |
08 / 24 (水) | 夏期講習 |
08 / 25 (木) | 夏期講習 |
08 / 26 (金) | 夏期講習 |
08 / 27 (土) | 夏期講習 中3夏期強化特訓 バーチャル入試合格発表(申込者) |
08 / 28 (日) | 休校日 |
08 / 29 (月) | 夏期講習 |
08 / 30 (火) | 夏期講習 |
08 / 31 (水) | 学力診断テスト(小4~中3) |
09 / 01 (木) | 平常授業再開 |
09 / 04 (日) | 休校日 |
09 / 06 (火) | 中3チャレンジテスト(学校行事) |
09 / 07 (水) | 休校日 |
校 舎 名 | 住之江公園校 |
---|---|
開 講 情 報 | |
対 象 | 小学 / 中学受験 / 中学 / 高校 |
在籍者学校一覧 |
<< 小学校 >> |
電 話 番 号 | 0120-019-192 |
最 寄 駅 |
地下鉄四つ橋線【住之江公園】
ニュートラム【住之江公園】
ニュートラム【平林】 |
住 所 |
〒559-0024 |