高め合う
2020年10月09日
Tくん:「菅さんのフルネームは?」
Kくん:「菅義偉!」
Tくん:「国民の3大義務は?」
Kくん:「納税の義務・こどもに教育を受けさせる義務・勤労の義務!」
Iさん「ここって何でこの答えになるん?」
Oさん「これはな・・ここがこうやから・・だからこうなるねん。わかった?」
Iさん「わかった!」
中3生の自習教室で飛び交う教え合いや問題の出し合い。
活気があってうれしく思いました。
無駄話が飛び交ううるさい自習環境ではなく、
みんなが勉強に夢中な活気ある自習環境です。
テスト勉強をついついインプットまでで終わってしまう人がいます。
テスト前にたくさん覚えたのに得点が上がらない。
覚えた気になっているだけで、実は覚えきれていないことが多いです。
覚えたつもりになっていないかを確かめる方法がアウトプットです。
生徒同士で問題を出し合うことは立派なアウトプットです。
分からない友達に教えることも立派なアウトプットです。
生徒たちのお互いを高め合う学習に頼もしく、うれしく思いました。
勉強時間のほとんどはひとりでするものだと思います。
でも誰かと勉強をする時間も大切です。
刺激ややる気をもらえる仲間となら有意義な時間になります。
イングにはそんな仲間がたくさんいます。
ひとりでの勉強に息づまっている方がいらっしゃれば是非イングにお越しください!