イング×玉井式

イング×玉井式による
玉井式オンライン教室

式の意味から考えるから文章題に強くなる!!

玉井式 数の極 プロフェッショナル
小学生対象

KIWAMI AAA+®︎
数の極®︎
オンライン講座

ただ計算を繰り返すだけではない!式の意味から考えるから、
イメージング力がつき文章題に強くなる!

  • 中学受験に向けた
    基礎力が身につく
  • 24時間
    コンテンツ使い放題
  • 世界のどこからでも
    受講可能
  • 年少〜中1まで
    長く続けられる

数の極®︎の魅力

式の意味から考えることでイメージング力を育み、
玉井式独自のアニメーションを用いた授業で楽しく読解力を伸ばすことができます。

POINT 01計算を式の意味から考える

形式的に習う計算にも意味があります。例えば、小学校の算数で登場する「あまり」の概念。「数の極®」で算数を学んだお子さんは、このように「あまり」をイメージできます。

POINT 02質の良い導入・ヒント・
解説アニメーション

「やり方」の暗記ではなく、「考え方」を理解するための映像で、「考える力」を伸ばします。何度でも見返すことができます。

POINT 03読解力を養う長文問題

算数の長文問題も出題されます。ただ数字を拾って計算する癖をつけることなく、意味を考えて答える訓練をします。また、文章を読んでくれる「朗読機能」があるから文章に慣れていなくても安心して取り組むことができます。

進級式・無学年制の学習教材

学年にとらわれずに学ぶ進級式・無学年制のため、
理解力に応じた実力養成が可能です。

理解度に合わせてステップアップ!

「KIWAMI AAA+®」は学年・年齢に関係なく挑戦できる進級式を採用。Grade1から始めて実力が定着したところで次の級へと進みます。ゲームのようにステージをどんどんクリアしていく喜びが子どもへの挑戦心、向学心を楽しく引き出します。

理解度に合わせてステップアップ!

POINT

お子さま一人ひとりの理解度、習熟度に合わせて「戻り学習」や「先取り学習」を進めていくことができ、確認テスト・進級テストがあるため、実力の定着を確認しながら進められます。

分野を分けてくり返して学ぶ算数・数学を「図形」と「代数」の2分野に分けることにより、
体系立てて学ぶことができます。

図形の極と数の極で小学校の算数を網羅できます。図形以外の代数分野を単純な反復計算ではなく、式の意味から考えることで分数などの単純な計算もイメージをもって取り組むことができ、文章題に強くなります。「KIWAMI AAA+®」は今の学力を伸ばすだけでなく、未来に必要な力を育む学習教材です。

図

タブレット×テキストのハイブリッド学習

「KIWAMI AAA+®」の「AAA」はAI(人工知能)、Animation、AR(拡張現実)、の「3つのA」と、これらにテキスト(冊子)も加えて学習することを「+」で表しています。専用アプリもしくは専用サイトを活用することで、先生の授業とアニメーションが一体となった面白くてわかりやすい映像教材で算数・数学を学び、さらにテキスト教材で演習を重ねていくことで、効率的に学習を進めることができるようになります。

Animation/AI/AR/+Text
  • Animation アニメーションを見て学習

    問題のヒント・解説・導入を、アニメーション映像や講師による実写との合成映像で確認して学習ができます。

  • AI AIによる学習データの蓄積

    一人ひとりのつまずき箇所や得意・不得意をAI(人工知能)が収集。進級時の復習の際などに適切な出題が可能になります。アプリを長く使うほど、生徒個々の特性にぴったり合った教材へと成長していきます。

  • AR AR(仮想現実)の活用

    タブレットのカメラを通して図形を画面に投影、生徒が自分で上下左右に自分の身体を動かして360度の方向から見ることにより、図形のイメージング力が向上します。

  • +Text 専用アプリ + テキスト

    iPad専用アプリにテキストをプラス(+)して学習します。アプリ版・ウェブ版の両方をご用意しています。(ウェブ版ではAR・形と遊ぶは使用できません)

  • SPIRAL LEARNING スパイラル・ラーニング

    同じ種類の問題をくり返し出題、問題自体のレベルを徐々にアップさせていくことで、自然に難易度の高い問題が理解できるようになる仕組みです。暗記に頼らず、問題の考え方を生徒に理解させることができます。

「KIWAMI AAA+®」の効果的な使い方

アプリのみで完結せず、テキストとのハイブリッド学習による相乗効果で効率よく学習が向上できます。

STEP 01

学習したい「アプリ」を起動して「テキスト」を選択

あなた専用のアカウントでKIWAMIAAA+アプリにログイン。

STEP 02

学習したい「分野」を選択

学習したいテキストを選択すると、分野一覧が表示されます。

STEP 03

学習したい「単元」を選択

分野を選んだら、次に学習したい単元を選びます。それぞれに学習状況の進捗率が表示され、すべての項目の進捗率が100%になると「確認テスト」に挑戦できます。

STEP 04

導入映像を見てからアプリの問題にチャレンジ

新単元を学習するためにの導入映像を見てから問題を解き始めます。アプリから解き始めてください。「ヒント」や「解説」の映像もあります。

STEP 05

テキスト(冊子)を使って学習した分野を練習

実際に紙のテキストで書き込み学習を行います。自分自身で参考書を丁寧に書き込むことで、学習内容の定着をしっかり実現します。

講座ごとの学習の進め方

「集団講座」と「個別講座」の2講座から選択可能です。

お子さまのペースで
学習を進めていただきます。
講師がお子様に教科指導をするいわゆる「授業」は行っておりません。

集団講座の場合

テキストを解き終えたら、「テキストチェックzoom」を行います。テキストの丸付け・やり直しができているかどうかを講師が目視確認します。様々なグレードのお子さまが集まって同時に確認をしますので、楽しい雰囲気の場になります。講師からモチベーションが上がる声掛けもしていますので、お子様の学習意欲アップのサポートの場でもあります。

質問をしたいときは・・・「質問・相談コーナー」 に参加しましょう。

集団講座を受講されている方は参加し放題です。「質問・相談コーナー」の開催日程は体験版教材とともにお送りする資料をご覧ください。

個別講座の場合

月1回45分のzoomスクーリングを実施します。講師とお子さま1対1で実施しますので、わからないところをとことん聞いていただけます。問題の解決だけでなく、学習スケジュールの組み立てや学習方法の相談なども実施しています。

STEP 06

「確認テスト」と「進級テスト」にチャレンジ

分野ごとに「確認テスト」にチャレンジしましょう。すべての「確認テスト」に合格するすると「進級テスト」にチャレンジできます。「進級テスト」は正解できなかった単元を中心に、AIが問題を選定して出題してくれる、あなただけのオリジナルテストです。進級テストに合格したら、次の級へ!

24時間いつでも、何度でも挑戦できます。

合格したら認定証を発行しますので、お子さまのモチベーションアップにも繋がります。

費用一覧※すべて税込表示

集団講座の場合

授業料(月額) 5,940

  • アプリ使い放題
  • 週1回の「質問・相談コーナー」に参加し放題
    集団で実施(zoomにて参加)
  • 進級し放題

個別講座の場合

授業料(月額) 8,470

  • アプリ使い放題
  • 月1回45分のスクーリング1対1の完全個別

zoomスクーリング回数追加可能

1回(45分)につき2,750円

集団・個別講座の共通費用

  • 教材費(教材購入時のみ)1冊 2,420円
  • 配送料(国内)1冊 605円

海外に送付する場合

アジア
2,700円
オセアニア・北米・中米・中近東
3,700円
ヨーロッパ
4,100円
南米・アフリカ
5,700円
  • 費用は授業料・教材費・配送料の3種類のみです。
    EMS使用の場合、上記費用+3,000円が必要です。
  • 入会金・手数料等は頂きません。

海外に送付する場合

アジア
2,700円
オセアニア・北米・中米・中近東
3,700円
ヨーロッパ
4,100円
南米・アフリカ
5,700円

有料体験のご案内

「数の極®︎」は無料の体験版教材が無く、有料体験のみご用意しております。

体験費用
990円(税込)
体験期間
1ヶ月間
使用する教材
本受講で使用する同じ
テキスト・アプリで体験いただけます。

通常2,420円(税込)のテキストを
体験時のみ990円(税込)でお試しできます

\勉強嫌いなお子さまでも安心/

「数の極」有料体験申込
  • 「講座選択」から「数の極 有料体験 ¥990」をお選びください。
  • 続けて口座登録ページが出てきますが、現段階ではご登録の必要はございません。
  • 費用はお振込みにてお支払いいただきます。

ご入会の流れ

STEP 00

体験申込

体験版教材や学習の流れなどの資料を送付します。

STEP 01

入会申込

専用フォームからご希望の講座を選択しお申込みください。
続けて口座登録ページが出てきます。 あわせて、ご登録をお願いいたします。

STEP 02

学習開始月・級の確認

お申込み受付後、必ずお電話にて学習開始月とスタート級の確認をいたします。

STEP 03

教材等発送

確認のお電話が完了後、 開始月の1日までにご自宅に届くよう教材等を発送いたします。
月途中ご入会の場合はご確認実施の翌営業日までに発送いたします。

STEP 04

学習スタート!

開始月の1日午後から講座を受講いただけます。

勉強嫌いなお子さまも、
お気軽にお問い合わせください