玉井式
国語的理科教室®
問題の内容を理解し、
頭の中でイメージ化する。論理的にものごとを考え、
表現できる力を身につけます。
- 中学受験にも
対応 - わかりやすい
実写の映像 - 世界のどこからでも
受講可能
国語的理科教室®の魅力
子どもたちの学習は、「なぜ?」「どうして?」と思うことからはじまります。そして、それを調べたり考えたりして理解することで、自信がつき、「自主的な学習」につながります。
刺激がいっぱいの「国語的理科教室」で、「暗記に頼らない真の力」を身につけましょう。
「覚える」のではなく
「考える」ための
記述式に特化したテキスト教材
玉井式国語的理科教室では、授業で使うテキストのほとんどが「記述式問題」。暗記ではなく、問題を読み「理解」し、聞かれていることを「イメージ化」して、知識や語彙を正しく使い「表現する力」を育てます。
※1年に2冊ずつ学習していきます。
知識の定着を効率的にはかれる
「反転学習スタイル」
授業が始まる前までに、ご家庭で映像を見てから
イングの授業で学ぶ「反転学習スタイル」で実施分かりやすいアニメーションや実際の実験映像などで構成されるオリジナル映像は、授業までに何度でも見返すことができます。授業前までに知識や語彙の確認ができるため、実際の授業の時には、「そういえばなんでだろう?なぜこうなる?」と、自分の頭でイメージして考えたり、新たな気づきに対して「そうか。分かった!」と、聞かれていることをイメージ化したりして、答えることができ、より深い理解と自信につながります。
学習の流れ
ご家庭で学ぶ
映像を見る
わかりやすい実写映像と、ICT技術を活用したアニメーション映像を組み合わせたオリジナル教材で、集中力を切らすことなく楽しく学ぶことができます。
内容を理解する
視聴した映像内容が、「要点のまとめ」に絵や図も使ってわかりやすく記載されています。これを読んで語彙や様子を正しく理解します。
定着度を確認する
定着度を確認するためにも、一問一答形式の問題「基本のかくにん」を解いて、映像や「要点のまとめ」で得られた知識をアウトプットします。
オンライン授業で学ぶ
「記述式問題」を解く
事前に身につけた知識を使って問題に取り組みます。答えは、複数人で発表しあい、他の人の意見も聞くことで、さらなる理解が進むとともに、表現力も鍛えられます。
表現力を鍛える
「アクティブラーニング」
自分の解答を発表しあい、他の人の解答を聞くことで、
「話す・聞く」が自然と身につきます。子どもたちは「聞く・話す」を自然と身につけることができるうえ、他の生徒の考え方を知ることで、「ああ、なるほど、そういう考え方があったのか」と新しい考えの回路ができます。自分の考えを表現する力は、他の人の考えを聞くことでも磨かれていきます。
費用一覧※すべて税込表示
学習時間 | 60分/回 |
---|---|
時間割 | [1年目] 毎週火曜日 19:30〜20:30 [2年目] 毎週金曜日 19:30〜20:30 |
年間授業回数 | 計39回(2024年4月〜2025年3月) |
月謝 | 4,400円(税込) |
学習支援費※ | 1,430円(税込) |
年間教材費 | [4〜9月入会の場合] 6,600円(税込) [10〜3月入会の場合] 3,300円(税込) |
- 学習支援費は、家庭学習の映像提供費です。次回学習する単元をご家庭にて予習していただきます。
- 1年目の方はテキストvol.1・vol.2、2年目の方はテキストvol.3・vol.4を使用します。
欠席の場合のご対応
対応内容
レコーディング動画情報を配信します。
※欠席者用動画ではなく、授業をレコーディングしたものです。
配信日
原則、授業翌日までに動画視聴用URL・パスワードを
メールまたはLINEにてお知らせします。
視聴期限
14日以内(それ以降は視聴ができません)
よくあるご質問
- どのような授業形式ですか?
- zoomを利用し、ご自宅からオンラインでご参加いただきます。
カメラ・マイクともにONでご参加ください。 - 先生に連絡を取りたい場合は、どうすればいいですか?
当日の欠席連絡などは、国語的理科教室の窓口(tel.080-7124-9426)までお電話ください。
※受講開始時に番号登録をお願いいたします。その他のご相談等は、国語的理科の公式LINE、電話(tel.080-7124-9426)、お問い合わせフォームで受付しております。ご連絡をいただいたのちに、必ずご返信・折り返しをさせていただきます。また、欠席週の家庭学習・誤答のやり直し指示など、講師からLINEまたはメールでご連絡させていただくこともあります。
気軽にLINEで
授業ノートのチェック
じっくり考えてほしい問題や、欠席された日の授業ノートは、LINEにて提出いただき講師がチェックします。「この書き方でも、いいのかな?」など、お子さまの不安はしっかり取り除きます。
保護者様のご質問などにも対応させていただきます。
勉強嫌いなお子さまも、
お気軽にお問い合わせください
まずは、お子さまに合うか試したい方は
体験版教材請求資料請求お子さまに合った講座をご提案します
入会申込のご相談