皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年も成績アップを志す子どもたちと、
その保護者の皆様から
少しでも不安を減らすことに尽力して参ります。
受験生は、まもなく本番です。
寒い毎日、特に体に気を付けて下さいね。
2022年も皆さんにとって輝かしい年になりますよう。
1-11件/11件
皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年も成績アップを志す子どもたちと、
その保護者の皆様から
少しでも不安を減らすことに尽力して参ります。
受験生は、まもなく本番です。
寒い毎日、特に体に気を付けて下さいね。
2022年も皆さんにとって輝かしい年になりますよう。
もっとみる
本日で、冬期講習はいったんお休みとなります。
22日から手を変え品を変え、色々なことを伝えてきました。
教育とは、教わった全てのことを忘れた後に残るもの、だそうです。
私たちが伝えるのは、教科の内容に留まってはなりません。
その想いで後半戦も授業をぶつけて参ります。
ただ、しばらくはお父さんとして家族と向き合ってまいります(笑)
寒い毎日ですが、皆様どうか良いお年をお迎えください。
もっとみる
本日、期末テスト対策が終了しました。あとは、子どもたちが点を取って来てくれるのを祈るばかりです・・・。
当然ですが、講師が代わりに覚えてあげることができません。どんなに分かりやすく教えても、どんなに声をかけても、最後には「本人が頑張る・変わる・成長する」ことでしか点は上げられません。最後は子どもを信頼して託す。結果が返ってくれば、次への作戦を共有する。その作戦を一緒に実行する、そしてまた託す・・・
この繰り返しの中で、子どもたちをいかに成長へと導くか、が塾講師の実力なのかなと思います。赴任して3か月、少しづつ見えてきた子どもたち。少しでも力になれるよう、精進して参ります。
すべては緑校区のお子様の幸せな未来のために
もっとみる
緑中学校の期末テスト、足音が聞こえてきました。皆さん、準備は万全でしょうか?
中間テストでは、まだまだ他人事だった1年生ですが、昨日「先生、教えて下さい」と自ら質問に来てくれた生徒が! すごくすごく嬉しくて、先生への連絡そっちのけで一生懸命教えてしまいました(汗) 一歩一歩成長してくれる姿を見られるのも、この仕事の喜びです。
さて、来週スタートする期末テストに向けて、この19日(土)はテスト対策補講+質問コーナーをご用意しております。塾どうしようかなとお考えの方、家では集中できないとお困りの方、この機会にテスト対策の体験はいかがでしょうか。理英国の補講もありますので、ぜひぜひご参加ください。
すべては緑中校区のお子様の幸せな未来のために
もっとみる
緑中学校では、本日中間テストの平均点が発表されました。全体的に平均は高く、努力が報われやすい試験と言える一方で、直前の暗記で点を取りやすいとも言えます。学校の点が良いからと言って、実力がついているとは限らないので、この日曜実施の「学びの比較テスト」のような模試も、ぜひご活用ください。
ちなみに、明日でテスト17日前です。中間終わったところなのに・・・ですが、それでもテストはやって来る、抜かりなくご準備を。19(土)は、緑中専用自習室を設置予定です。塾前掲示板で告知致しますので、よければ体験代わりにご活用ください。
すべてはお子様の幸せな未来のために
もっとみる
2021年度 大阪府私立高校入試結果速報
大阪国際大和田高校 スーパー文理(特待生B)
常翔学園高校 特進
常翔啓光学園高校 進学
大阪産業大学付属高校 特進コースⅡ(特待生40位~100位)
受験生全員合格!!!!
合格おめでとう!!!
なお、2名の入試結果による特待生がでました!!!これも生徒たちの頑張りによるものです。
公立特別入試まであと5日、また公立一般入試まであと24日です。
ここからさらに気を引き締めて、公立入試合格を勝ち取ろう!!!
もっとみる
HPをご覧いただき誠にありがとうございます。
去る8月21日にイングの夏期合格力強化特訓の中の1大イベントとなるバーチャル入試が行われました。入試当日は子どもたちも、バーチャルではありますが緊張した様子で教室に入ってきました。いつもギリギリに来てしまう生徒も、当日は5分前には受験教室に座っていました。
そして始まった運命のバーチャル入試。生徒たちは今まで学んできたことを存分に発揮します。最初の2科目が終わった時には「テストどうやった?」と生徒同士で会話をしながら勉強をしていましたが、3科目が終わった時には話し声もなくなり、休み時間中も各自勉強をしていました。全科目が終了したときには、生徒たちは受かっているか不安な顔で帰っていきました。
そして迎えた合格発表。カウントダウンとともに合格発表の垂れ幕が下ろされます!!
「3、2、1、発表!!!」
合格発表の瞬間は一瞬静かになりましたが、番号を見つけた女子生徒たちが「やったー!!」と声を上げながらハイタッチをしていました。残念ながら不合格だった生徒もいます。明るくふるまっていましたが、内心はとても悔しかったと思います。
今回の合格力強化特訓では生徒たちはバーチャル入試の合格を目指して、この忙しい日程の中勉強してきました。これは実際の入試直前と同じような体験なのです。時間がない中どこで勉強をするのか?どれだけ質の高い勉強ができるか?この1か月を通して生徒たちは努力をしたに違いありません。
実際の入試まであと6か月余りです。この経験を活かして9月からの受験勉強をより良いものにしていきましょう!!!
もっとみる
ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
さて、先週の土曜日から定期テスト直前トレーニング(通称直トレ)が開始いたしました。
コロナウィルスの影響で1学期の定期テストが1回しかないという中、子どもたちの緊張感がひしひしと伝わってきます。
また、中学1年生は初めての定期テストとなり、勉強の仕方がよくわかっていない生徒もいましたが、そういう生徒は講師が丁寧に指導いたします。
来週のテストに向けて今週も勉強を頑張っていきましょう!!
もっとみる
平素はイング鶴見みどり校の教育方針にご理解とご協力を賜わり誠にありがとうございます。これからも地域にご期待いただける教室を目指してまいりますのでよろしくお願いいたします。
さて、イングの新学年が3月からスタートするにあたり、2月に新小学2年生から新中学3年生を対象に、公開学力テストを実施いたします。定期テストや学校のテストでは単元が決まっており、単元の範囲が比較的狭いこともあり、お子様の現状の学力を測ることは難しいです。しかしこの学力テストは今まで学習した内容の中から出題されますので、お子様が今まで積み重ねてきたことを確認することができます。
テスト後はその結果を踏まえまして、担当による学習カウンセリングを実施いたします。費用は無料ですので、ぜひこの機会にテストを受けていただけたらと思います。
日時 2月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)
時間 現小学生 午後2:40分~午後4:00
現中学生 午後2:40分~午後4:40
会場 イング鶴見みどり校
お申込みをご希望の際はイング鶴見みどり校までご連絡ください。
皆様のご連絡をお待ちしております。
イング鶴見みどり校
TEL 06-6115-5339
もっとみる
平素はイング鶴見みどり校の教育方針にご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
さて、11月よりイング50周年キャンペーンの第2弾が実施されます。その内容として、
①全学年、入学金全額免除!! ・・・さらに
②中1中2生 転塾支援応援制度:11月授業料半額免除
教材費全額免除 ・・・となります。
成績が伸び悩んでいる方。
これを機に心機一転されたい方。
様々なお悩みやご要望があることと思います。
ぜひイング鶴見みどり校までお問い合わせください!!
もっとみる
平素はイング鶴見みどり校の教育方針にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。これからも地域の皆様にご期待いただける教室を目指してまいります。よろしくお願いいたします。
さて、鶴見みどり校も開校して3か月が経ちました。開校当初から予想を大きく上回る反響をいただき、地域の皆様からのご期待を大変深く感じております。現状多くのお子様にご利用いただいておりますが、1人ひとりを大事にしていく教室を目指していきますのでご期待ください。
さらに本日より中間テスト対策が始まりました。少しでもライバルに差をつけてほしいという思いから3時間みっちり勉強していただきました。次の土日は中間テスト直前です。朝から晩まで勉強していただこうと思っておりますので、こちらの方も是非ともご期待ください。
それはそうと、明日は母の日です。全国のお母様、いつもいつもご苦労様です。家庭に仕事に育児に様々奮闘されているご苦労を我々もお母様とお話しさせていただく中で強く感じております。そんなお母様にささやかながらカーネーションをご用意させていただきました。すでにお受け取りいただいたお母様も多くいらっしゃることかと思います。恥ずかしがりながらお花を渡した子ども、笑顔でにっこりと渡した子ども、我々もそれを想像すると大変晴れやかな気持ちになります。
母の日企画以外にも、様々なイベントを考えておりますので、こちらの方も楽しみにしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
もっとみる
1-11件/11件