Topics List トピックス一覧

ブランド 2023年09月07日

2学期の勉強会のお知らせ

HPをご覧いただきありがとうございます。
G-PAPILS堀江校・鳳校では、10月11月の定期テストに向けて勉強会を実施しております。
2学期では、段階的に覚える内容が多くなることや、1学期の内容をしっかり覚えられているかで理解度が大きく変わってきます。
難しく感じる時期だからこそ、早めの準備が必要です。

時間帯などの詳細につきましては、各校舎のページをクリックください。
G-PAPILS堀江校
G-PAPILS鳳校


早めの準備で、一緒に成績アップを図ろう!


もっとみる

2023年05月26日

[堀江中]定期テスト結果速報!

今年度、最初の定期テストが終わりました。
まだ学校の平均点は発表されていませんが、生徒たちの頑張りを一足早く紹介いたします!!

<中3> 
Aさん 初めての400点越え!!!

Bさん 初めての400点越え、2人目!!!
Cさん 入学時から50点以上UPで、410点OVER!!!
Dさん 前回よりも80点以上UP!!!

<中2>
Eさん 前回より60点以上UPで、400点OVER!!!



生徒一人ひとりの頑張りで、前回よりも上がった生徒ばかりでした。
次の期末まであと1か月。次のテストに向けて、スタートです!

学習だけでなく、学習習慣もしっかりつけていく環境が、G-PAPILS堀江校にはあります。随時、個別相談会や体験授業も実施しております!
気になった際には、HPのお問い合わせよりご連絡ください!
一緒にお子さまの成長の一助になれればと思います。

G-PAPILS堀江校 校舎長 重田


もっとみる

ブランド 2023年04月27日

【G-PAPILS】GW休校のご案内

HPをご覧いただきありがとうございます。
下記の日程は、G-PAPILS鳳校・堀江校ともに休校となります。

4月28日(金)~5月5日(金)


5月6日(土)より、中間テストに向けての対策会学習相談会を実施予定です。
お問い合わせは、 コチラ のフォームよりご入力ください。5/6(土)以降でご連絡させていただきます。

もっとみる

ブランド 2023年03月14日

「美ノート」

新しい始まりのとき、気持ちよく過ごすために
モノを新しく新調したりすることはないですか。

G-PAPILSでは、3月から新学年の勉強をスタートしています。
3月にあった出来事を紹介します!

ある生徒が、
「新学年で新しいテキストもらえるから、ノート新しいの用意したの!」
と楽しそうに話しかけてくれました。

前の学年の時には、ノートの文字が雑になってしまい、
勘違いして間違えることが多くありました。

3月に入ってから、この生徒のノートは、美ノートに大変身しました!

「めっちゃノートキレイになったね」


「そうなの!」

3月が始まってすでに3週間。今日もこの生徒のノートは美ノートです!

何かあたらしいことを始めるときは、不安になることと同時に自分を変える
きっかけのタイミングにもなります。

G-PAPILSでは、勉強の仕方からノートの使い方まできっちりと指導していきます。
来週から春期講習会が始まります。
新しいスタートに一緒に勉強を始めてみませんか?

G-PAPILS
堀江校 06-4393-8688  鳳校 072-274-8440
(火~土)13:30~21:30

もっとみる

ブランド 2023年02月04日

◇G-PAPILS◇春期講習会~堀江・鳳地域のみなさまへ~

3月22日(水)より春期講習会スタートします

G-PAPILSでは、新学年で少しでも早くスタートダッシュがきれるように
お子さま一人ひとりに合わせた個別授業で「わかる・伸びる・頑張れる」
指導を行っていきます。全学年の内容の復習から次の学年に向けて先取り学習まで、お子さまの状況をお聞きした上でコーディネートしていきます。

<対象学年>
新小学4年生~新中学3年生

<回数>
全8回(相談の上、教科や回数を決定します。)

<費用>
新小学4年生   ¥14,300
新小学5・6年生 ¥16,500
新中学1~3年生 ¥20,900
→先手必勝キャンペーンの適用で無料で受講することが出来ます!
※先手必勝キャンペーンの詳細は ココ をクリック!!



随時、無料体験・個別説明会を受け付けております!
お問い合わせは、HP(クリックするとお申し込みフォームに移ります)か
校舎までご連絡ください。

受付時間(火~土)13:30~21:30
G-PAPILS堀江校 06-4393-8688 
G-PAPILS鳳校  072-274-8440 

もっとみる

ブランド 2023年02月04日

学年末テストまで、のこり約3週間

この時期は、私立入試(中3)、学年末テスト(中1・2)、公立入試(中3)など
締めくくりのテストが多く、しっかりとした準備が大切です。

G-PAPILSでは、学年末テストに向けて随時学校のワークのチェックや不安な単元の質問など


「やれることはやり切ったぞ」


と生徒たちが思えるように、声掛けを行なっています。


G-PAPILSでは、少しでも早く「成績があがる」きっかけをと
「新学年先手必勝キャンペーン」を実施中です!
クリックすると詳細ページに飛びます。

ぜひ、一緒に早めのスタートダッシュをきろう!
勉強の個別相談会・無料体験授業も随時受け付けております。

受付時間(火~土)13:30~21:30
G-PAPILS堀江校 06-4393-8688     
G-PAPILS鳳校  072-274-8440 

もっとみる

ブランド 2023年01月19日

1月も・・・

HPをご覧いただきありがとうございます。


 


冬期講習・お正月もおわり、新年が明けてから3週間ほどが


過ぎました。


気がつけば、中学3年生の中学校生活最後のテストが、


来週へと迫ってきています。


提出物は完成していますか?


準備は進んでいますか?


3年間で一番頑張ったテストにしてほしいです。


今の頑張りが、必ずこの先に生かされます!


 


 

もっとみる

ブランド 2022年11月12日

高校から先のお話!

HPをご覧いただきありがとうございます。


 


前回、高校へ入っても勉強の習慣を止めないで、


という内容を書きました。


今回はその続きのお話をしようと思います。


 


私が高校へ入学してからしばらくして、


数学の先生が何を言っているのかわからん…


2年生になったころには、


これって何に使うの?


やってて意味あるの?


これを考えたら危ういですね(笑


 


長い間ずっともやもやしていました。


ある時、理系の学部に通っている人に聞いたところ


大学で、それらを使って計算や処理をしていくねん!


もやもやが少し晴れました。


全ての勉強は、これから先の可能性を広げるためにあるんですね!


 


なぜ数学の話をしたかというと、


数学を選択して理系に行くと、色々なメリットがある!


という事なのです。例えば、


 


文系よりも理系の学部の方が、大学の合格最低点が低いことが多い


就職でお給料が高くなる職業が多い


就職率が高い


(絶対ではありません、あくまで調べた範囲で、です)


 


これだけでもなかなかのメリットだと思います。


どうでしょうか?


これに、ピン!ときたら、ぜひ?だらけになってもいいので、


高校になっても勉強続けることを頭に入れておいてください!


 

もっとみる

ブランド 2022年11月05日

11月に入りました!

HPをご覧いただきありがとうございます。


 


中学3年生は、そろそろ私立高校を決める時期ですね。


みなさんも決められましたか?


公立高校のオープンスクールも始まっていますから、


色々見学してくることをお勧めします。


 


今日は高校生活のお話を少ししようと思います。


いろんな塾へ行っている人も、高校合格とともに


辞めちゃう人が多いですよね。


今まで頑張った分、遊びたい!というのはわかります。


実際僕もそうでした(笑


 


でも、少し考えてみてください。


➀高校の定期テストには欠点(赤点)が存在する


②欠点を取り続ける→補習・追試を受けないといけない


③最悪、留年・退学の可能性もある


④高校の勉強は、中学の勉強よりも遥かに難しい


⑤大学一般入試が難しくなっている


こういうことが考えられます。


だからって、「朝から寝る時まで勉強し続けろ!」なんて言いません。


勉強する習慣を止めないでほしいのです。


高校に入学したら、そこがゴールですか?


社会に出る準備をするのが、高校・大学ではないですか?


 


卒業した後、勉強が難しくなっていき、やっぱり戻ってきた、


という生徒を山ほど見てきました。


危なくなってからでは、はっきり言って遅いです。


 


そうならないように、遊びと勉強を両立することを


考えてみてください!

もっとみる

ブランド 2022年10月12日

テスト対策授業

HPをご覧いただきありがとうございます。


 


鳳中学校・津久野中学校は来週からテストが始まります。


ここの生徒のほぼ全員が提出物を終わってくれてました


本当にみんな頑張ってくれています。


 


僕の方にも、気合が入ってきます。


万全の準備をして、みんなに過去最高点を出してもらうために


今日も頑張ります!


 


さぁ、あとひとふんばり!!


 


 

もっとみる

ブランド 2022年09月10日

五ツ木テスト

HPをご覧いただきありがとうございます。


 


さて、明日9月11日は中3の五ツ木テストの日です。


五ツ木テストは年間8回あります。


1回だけうけてみよ~、


というノリのテストではありません。


複数回受けてその価値があるものです。


 


色々な考えがあるでしょうが、複数回受ける意味は、


その時々で自分の力とライバルとの差を測ることができる


学力は自分の成績だけで測るものではありません。


自分以外の人との差を知り、自分の弱点を知り、


この先の勉強の方針を決めるために役立てていきましょう。


 


まぐれの点数も出る可能性がある


テストの点は、その日の気分や体調に左右されることがよくあります。


なので、偶然自分の成績より上の点数が出ることも、


下の点数が出ることもある可能性があります。


だから、最高点と最低点を抜いて自分の成績を考えていくことが


必要となってきます。


 


2学期もすでに始まって、3年生の人たちは進路について、


真剣に考える時期になっています。


五ツ木テストやいろいろなものを活用して、


悔いのない受験生生活を送ってください!


 

もっとみる

ブランド 2022年09月02日

★土曜日開催★秋の無料テスト勉強会

HPをご覧いただきありがとうございます。
夏休みも終わり、地域によっては夏休み明けの課題テストや実力テストが実施されている頃です。

テストが終わったと、思えば約1か月後に2学期中間テストがやってきます。
そして、秋には音楽コンクールや体育祭など学校行事など様々なイベントがやってきます。
そのための本番のための練習も増えてくると、

「あれ、時間が。。。」

となることが多くあります。


そうなる前に、土曜日を使って、早めに2学期中間テストに向けて準備する
秋の無料テスト勉強会を実施します!


「2学期更に点数を上げたい人」「課題(実力)がよくなくて、点数をあげたい人」

出来るようになりたいと思っている人、大歓迎です!


詳細・お申し込みは校舎にまずは電話して聞いてみよう!


G-PAPILS鳳校  072-274-8440

G-PAPILS堀江校 06-4393-8688

連絡可能時間帯(火)~(土)13:30~21:00

もっとみる

ブランド 2022年08月31日

学力診断テスト!

HPをご覧いただきありがとうございます。


 


8月31日、恒例の学力診断テストの日です。


1学期、そして夏休みと、今まで頑張ってきた成果を試す日です。


学校のテストとは違い、1学期に学習したこと+2,3年生は


前学年の内容も入るなど、範囲はかなり広いです。


 


70点、80点など高得点をとれればすごいことだと思います。


でも、このテストは、テストの点数を気にするよりも、


どの部分ができるようになって、どこがまだできていないか、


を確認するためのテストだと思っています。


 


 


間違えた問題はどういう理由で間違えたのか、


計算ミス?


式が間違っていた? 


単語がわからなかった?


文法を覚え違いしていた? 


暗記できていないところだった?


 


など、それらを分析して、弱点を少しでも克服できれば、


このテストを受けた甲斐があったのだと思います。


 


テストの点を気にするのも大事ではあるけど、


テストを受けた後をしっかりしていれば、


自分の理想に近づけるのだと思いますし、


実際そう行動できている人は、自ずと点数が伸びます。


 


一緒に、そんな勉強をやっていきませんか?


 

もっとみる

ブランド 2022年07月30日

夏休みの生徒の様子

HPをご覧いただきありがとうございます。


 


連日暑い日が続きますが、体調を崩したりしないよう気を付けてください!


 


さて、夏休みも突入して1週間が経ちました。


この夏休みはいろんな誘惑がありますよね。


学校はクラブしかないから、それ以外を思いっきり遊びに使える、


クラブがない日はお昼までゆっくり寝れる


 


そんな中、いま中学3年生の子たちは、朝から


夏期合格力強化特訓


に参加しています。


1日の勉強時間は12時間ほどになります。


この時期に、頑張れるか、頑張れないかが重要です。


 


高校入試だけでなく、将来についても同じです。


本当に頑張った、苦しんだ人は、この先頑張れます。


多少しんどくても、踏ん張れる人になれるのです。


受験生の夏休みの苦しみ、辛さが、将来の粘り強さを


生み出してくれると、僕は思います。


「あのときの辛さに比べれば…」と前に進んでいけるのです。


 


そのほかの学年の子たちも、夏期講習通常の勉強


ほとんど毎日通塾してくれています。


 


まだまだ始まったばかりです。


何か変わるきっかけが欲しい方は、一緒に変わっていきませんか?


 

もっとみる

ブランド 2022年07月16日

何もないこの時期に・・・

HPをご覧いただきありがとうございます。


 


期末テストが終わって、あとは夏休みを待つだけ!


 


そんな7月の中頃です。


 


この時期ついつい、勉強をおろそかにしがちですよね・・・


 


そういう私も、なんとなくボ~っと過ごしていた気がします。


 


「あの時やっておけばよかった…」


 


と、高校に入ってから、大人になってから、後悔するんです。


 


大人の人が「きちんと勉強しておきなさい」というのは、


 


そんな後悔をして欲しくない、という気持ちからなんですよ。


 


 


でも、やる気ってなかなか出てくれない。


 


昔、テレビのCMで「君のやる気スイッチ~♪」というのがありました。


 


誰かがやる気に火をつけてくれれば…と思う人も多いですよね。


 


でも、私の持論は、


 


やる気は自分で出すもの!」、です。


 


誰かにやってもらおうと考えることより、自分から動いた方が早い!


 


「やる気がない」を行動しない言い訳にしてはいけない!


 


やる気なんて、やってる間に出てくる!


 


と、昔父親に言われました。


 


少しは父親の言うことをわかるようになってきたところです。


 


これをご覧になっている皆さんも、


          とりあえず何か始めてみませんか?


 


 

もっとみる

ブランド 2022年07月01日

3年生だけじゃなく、1年生2年生も、

HPをご覧いただきありがとうございます。


 


定期テストがほとんどの学校で終わりましたね。


(高校生は真っ最中ですが・・・)


 


これから夏休みが始まっていくのですが、


それとは別にあるものが始まっていきますね。


 


高校のオープンスクールがそろそろ開催されていきますね。


 


鳳校で、この話をすると


「俺らには、まだ早いで~!」


なんて言う中学2年生がいました。


 


確かに、10年くらい前なら


「確かに、まだ早いか(笑)」


と僕も返していたのですが、最近はそうでもありません。


高校の先生の話を聞いていても、1年生・2年生の参加数が


どんどん増えていっているそうです。


HPをみたり、知っている人の話を聞くよりも、


実際に行って、肌で感じる方が何倍も理解できます。


そして、その学校へ行く自分を想像したりもできます。


 


志望校を決めるのには、まずその学校へ行ってみるのが一番良い!


さらに、早ければ早いほど、準備期間も長くとれるんです!


 


休みの日は家でずっとゲーム、…もいいですが、


こういうイベントに足を延ばしてみるのも、面白いと思いますよ!


 

もっとみる

2022年06月11日

1学期期末テスト対策会を実施します!

HPをご覧いただきありがとうございます。
1学期中間テストが終わり、あっという間に期末テストが近づいてまいりました。
堀江校周辺の中学は、6/22(水)~24(金)での定期テストがほとんどです。


期末テストまであと11日

堀江校の生徒たちも学校の課題を進めながら、さらなる点数アップに向けて
定着するための復習を行っています。

堀江校では、6/17.18の土日で
期末テスト対策会を実施します。

詳しくは添付のPDFをご覧いただき、点数を上げたいひとはぜひご参加ください!
堀江校の頑張った生徒たちの1学期中間テスト結果もご覧いただけます。



G-PAPILS堀江校 校舎長 重田

もっとみる

ブランド 2022年06月08日

6月キャンペーン実施中!

HPをご覧いただきありがとうございます。


 


今G-PAPILS 堀江校、鳳校、イング岩出校では、6月キャンペーン実施中!


特典その①


   入学金無料


特典その②


   初月授業料半額


 


あと3週間ほどで、1学期期末テストが始まると思います。


このテストでみなさんの、更なる点数アップ、挽回の点数アップを、


ぜひお手伝いさせてください!


 


お問い合わせは


     ☞G-PAPILS 堀江校 Tel:06-4393-8688


     ☞G-PAPILS 鳳校  Tel:072-274-8440


     ☞イング 岩出校    Tel:0736-63-0194


 


 

もっとみる

ブランド 2022年05月31日

テスト結果

HPをご覧いただきありがとうございます。


 


テスト結果も大体出揃いました。


びっくりしました。


K君が、なんと前回より100点以上5科目得点がアップ!


Nさんが、なんと5教科480点


S君が、念願の400点越え!


H君が、数学90点


T君が、数学100点





 


などなど、うれしい報告が書ききれないほどでした。


みなさん、よく頑張りました、お疲れ様!


 


ですが、気を抜く事無く、1か月後期末テスト


の勉強を始めましょう!!


 

もっとみる

ブランド 2022年05月17日

テスト直前!

HPをご覧いただきありがとうございます。


 


鳳中学校のテストも目前に迫ってきており、


いつもより早い時間から生徒が来て勉強しています。


こんな姿を見ていると、みんながいい点数をとれるように


こちらとしても気合が入ってしまいますね!


 


よく


「提出物が終わった後、何を勉強すればいいかわからない」


というのをよく聞きます。


これは簡単です。


学校のワークを2週目、3週目と解き直してください!


塾へ通っている子なら、塾のワークを何周も解き直してください。


時間が…、というなら、間違った問題をできるまで解き直してください。


 


なにも、新しい問題集を買って練習!


だけが勉強ではありません。


今あるものを最大限活用することから始めていきましょう!

もっとみる

トップへ戻る