Topics トピックス

おつり

2021年04月21日

S君はお母さんから1000円もらい、スーパーで520円のお買い物をしました。おつりはいくらでしょう?」

学年が変わると数字が変わったり複雑になったりする、よくある質問ですよね。
最近は小学生の低学年がこの問題に苦戦するようです。
なぜだかわかりますか?

実は、「おつり」がわからない子が増えてきているそうです。
「え?」と思われるでしょうが、最近はクレジット払いや電子マネーを使うことが増えてきているので、現金で支払い「おつり」をもらうことを知らない子供が増えてきているそうです。

そして、数学を学習している中学生からこう聞かれることがあります。
「トランプのマークって何?」
「何枚あるの?」
「絵札?」
確率の単元でよくトランプの問題が出てくるのですが、トランプが全部で何枚あって、柄はどんなものがあって、というのを知らないのです。
トランプがお家に無く、小さいころに遊んだことが無いからです。
そんな時、私はいつもトランプを出してきて実物を手にしてもらうようにしています。

これからず~っと先、教科書から「おつり」という言葉が使われなくなることもあるかもしれませんし、国語や英語にしても例え話をしても「知らない」とか言われることが増えるのかもしれないなと思うと、講師の私たち自身いろいろなアンテナを張って学習を続けていかなければと思った出来事でした。